名言ナビ



[ 名言 ]
世に事を取り行う人のあやまちを見るに、
多くはといたずねざるより起これリ。
(ver.0)

[ 出典 ]
熊沢蕃山[くまざわばんざん]
(江戸時代初期の陽明学者、1619〜1691)
『集義和書』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
世に事を取り行う人の過ちを見るに、多くは問いたずねざるより起これり。
(ver.1古文表記)
世に事を取り行ふ人の過ちを見るに、多くは問ひたづねざるより起これり。

[ 意味 ]
国を治める人が犯す過ちの多くは、周りの意見を聞かなかったことによって起きるものである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 上西亮二 )

5.
( 藤原審爾 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( 作者不詳 )

27.

28.

29.
( マイク・デトカ )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK