名言ナビ



[ 名言 ]
青年たちは、よく笑う。
なんでもないことにでも大声たてて笑いこける。
笑顏をつくることは、青年たちにとって、息を吐き出すのと同じくらい容易である。
いつの頃からそんな習性がつき始めたのであろう。
笑わなければ損をする。
笑うべきどんな些細な対象をも見落すな。
ああ、これこそ貪婪(どんらん)な美食主義のはかない片鱗ではなかろうか。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
作品『道化の華』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
彼等(=青年たち)は、よく笑う。
なんでもないことにでも大声たてて笑いこける。
笑顏をつくることは、青年たちにとって、息を吐き出すのと同じくらい容易である。
いつの頃からそんな習性がつき始めたのであろう。
笑わなければ損をする。
笑うべきどんな些細な対象をも見落すな。
ああ、これこそ貪婪(どんらん)な美食主義のはかない片鱗ではなかろうか。
__ Link __

けれども悲しいことには、彼等は腹の底から笑えない。
笑いくづれながらも、おのれの姿勢を気にしている。
__ Link __

彼等はまた、よくひとを笑わす。
おのれを傷つけてまで、ひとを笑わせたがるのだ。
それはいずれ例の虚無の心から発しているのであろうが、しかし、そのもういちまい底になにか思いつめた気がまえを推察できないだろうか。
犠牲の魂。
いくぶんなげやりであって、これぞという目的をも持たぬ犠牲の魂。
__ Link __

彼等がたまたま、いままでの道徳律にはかってさえ美談と言い得る立派な行動をなすことのあるのは、すべてこのかくされた魂のゆえである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( アニメ『Fate / EXTRA Last Encore』 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( )

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( ステラ・ヤング )

15.

16.
( だいたひかる )

17.

18.

19.
( 徳山孝 )

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( パトリツィオ・ベルテッリ )

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK