名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
ふまれても
ふまれても
我はおきあがるなり
青空を見て微笑むなり
星は我に光をあたえ給うなり
[ 出典 ]
武者小路実篤[むしゃのこうじ・さねあつ]
(明治〜昭和の小説家・詩人、1885〜1976)
【
武者小路実篤の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
踏まれる
】
【
起き上がる
】
【
青空を見る
】
【
微笑む
】
【
星
】
【
光を与える
】
【
武者小路実篤の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
笑顔・微笑みの名言
》
《
晴れ・青空の名言
》
《
空の名言
》
《
星の名言
》
《
応援の名言
》
《
日本の文豪の名言
》
《
詩作品の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
笑顔・微笑みの名言
》
《
応援の名言
》
《
日本の文豪の名言
》
《
詩作品の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
女というのは本能的に嘘つきというわけではないけれど、多面的で、男のように単純な性じゃない。
なかなか複雑で、だから面白いし、書きたくなるんだ。
女の存在の方が文学的だよね。
( 渡辺淳一 )
2.
教わって覚えたものは浅いけれど、自分で苦しんで考えたことは深いんですよ。
(
早川徳次
)
3.
富は賢者の奴隷であり、愚者の主人である。
(
セネカ
)
4.
今の若い世代にもっとも欠けているのは「屈辱感に耐える」訓練である。
この訓練が行われないで、そのまま社会から大人あつかいにされると、おのれのすること、なすことはすべて正しいと思うようになる。
(
遠藤周作
)
5.
お客さまの声は神の声、何でも聞いて改めよう。
( 大高善雄 )
6.
若いときの絶望は新たな希望に向かわせるためのハードルに過ぎない。
老年になってからの絶望は越すに越されぬハードルになる。
(
志茂田景樹
)
7.
つむじ風はひと朝と続かず、豪雨は一日と続かない。
(
老子
)
8.
「自分が置かれている今の状況は、これまで私が行ってきた選択の結果だ。
自分の責任なのだ」と心の底から現状を容認できるようになって初めて、「ほかの道を選択する資格」を持てるのだ。
( スティーブン・R・コヴィー )
9.
どんなことがあっても運命に打ち負かされきりになってはならない。
おお、生命を千倍生きることは全く素晴らしい。
(
ベートーヴェン
)
10.
この体、不自由な事はたくさんある。
だけど不自由と不幸はイコールじゃない。
哀れに思われる理由はないよ。
(
【漫画・アニメ『鋼の錬金術師』
)
→ トップページ