名言ナビ



[ 名言 ]
桃李もの言わざれども
下自ら蹊を成す。

[ 出典 ]
『史記』李将軍伝賛より
※編纂:司馬遷[しばせん](中国前漢時代の歴史家、前145〜86)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(読み付き)
桃李(とうり)もの言わざれども
下(した)自(おのずか)ら蹊(みち)を成す

[ 意味 ]
桃やすももは何も言わないが、その美しい花や美味しい果実を求めて多くの人がやって来るため、その下には自然に小道ができる。
転じて、徳のある人や魅力のある人は、自ら求めなくても、自然と人が慕って集まってくること。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


人間関係全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 桃 
 花 
実・果実
 道 

[ 類似名言・関連名言 ]

[ 解説 ]
昭和の大宰相、吉田茂が好んだ言葉だそうです。
本当に人格・能力の優れた人なら、じっと静かに待っていても、人が集まり、自然と道は開けるものです。
まずは、自分を磨くことが大切なのです。
そして、チャンスを待つ。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 歌手・由紀さおりの母の言葉 )

3.
( 光岡進 )

4.

5.

6.
( 作者不詳 )

7.

8.

9.

10.

11.
( 松居一代 )


12.

13.
( 木藤亜也 )

14.

15.

16.

17.

18.
( アニメ『紅の豚』 )

19.

20.
( コージブスキー )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( リチャード・J・ニーダム )

31.


32.

33.

34.

35.
( フィリップ・クローデル )

36.







LINK  LINK  LINK