名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
日記とは自己との対話である。
[ 出典 ]
トルストイ
[レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ] (19〜20世紀ロシアの小説家、1828〜1910) 『復活』 [ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1. 碑銘を記し、死者を悼むことは、ふるくから世界のどこでだろうと、詩人の仕事の一つだった。 2. (アイデアを必要としている人は)「いいアイデアを思いついたら、まずあの人に持っていってあげたい」と思わせなきゃいけない。「あいつに面白いアイデアは言いたくないな」と思われたらアウトです。 3. エンジニアと呼ばれる人たちには警戒を怠ってはいけない。彼らはミシンから始めて、原子爆弾にまでたどりついたのだから。 4. (本を)読まなくても死にやしません。ですが、年間7万冊も出版されていることを思えば、本を読む意味はどこかにあるはず。 5. 日ごとに新たなる思想があり、我々の心は天気とともに移り変わる。 6. 愚鈍な人間は、つねに鉄面皮な暴力を振るう。 7. 幸福とは微笑のようなものだ。微笑は微笑しようと思っても出来るものではない。泉のように自然に、静かに湧いてくるものである。 8. 今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。 9. 武将の大事な資格のひとつは、果断に富むことである。その果断は、するどい直感力があってこそ生まれる。 10. 本質を外してまで伝統文化を次の世代に伝えていくということは、意味のないことです。 ![]() |