名言ナビ



[ 名言 ]
道徳的、非道徳的な本などというものはない。
本というのは傑作か駄作かのどちらかだ。
(ver.0)

[ 出典 ]
オスカー・ワイルド
(19世紀イギリスの劇作家・小説家、1854〜1900)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
道徳的な本とか不道徳な本とかがあるわけではない。
上手に書かれた、あるいは下手に書かれた本があるだけだ。

(ver.2)
道徳的な本とか不道徳な本なんてない。
本は、よく書けているかそうでないかのどちらかだ。

(ver.3)
道徳的な書物とか不道徳な書物とかいうようなものはない。
書物はよく書かれているか、悪く書かれているかである。

[英文]
(ver.1)
There is no such thing as a moral or an immoral book. Books are well written or badly written.

(ver.2)
〜Books are well written, or badly written.
Oscar Wilde

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( 漫画『あやかしトライアングル』 )

13.

14.

15.
( 佐藤光紀 )

16.

17.
( デブス )

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( ロバート・マスキン )

26.

27.

28.
( アニメ『アサルトリリィBOUQUET』 )

29.
( 鳥井架南子 )

30.


31.
( 草野仁 )

32.

33.

34.
( ハンフリー・デイビー )

35.

36.








LINK  LINK  LINK