名言ナビ



[ 名言 ]
当世のほまれは後世のそしりとなり、
いまのそしりは後世のほまれとなる事、
むかしよりためし多し。
今の人はそしり候とも、
道理あるにはしたがいたるがよく候。
(ver.0)

[ 出典 ]
熊沢蕃山[くまざわばんざん]
(江戸時代初期の陽明学者、1619〜1691)
『集義外書』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
当世のほまれは後世のそしりとなり、
いまのそしりは後世のほまれとなる。

[ 意味 ]
今ほめられていも、後世では悪口を言われるようになることがある。
一方で、今は悪く言われていても、後世では賞賛に変わることもある。
昔からそういう例は数多くある。
だから、たとえ今は世間から批判・非難を受けようとも、道理のあることだと自分が信じることを、一心にやるのが良い。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
現在・今
賞賛・賛美
名誉・栄光
未来・将来
応援
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
現在・今
賞賛・賛美
名誉・栄光
未来・将来
悪口
道理


[ ランダム名言 ]
1.
( 山下亀三郎 )

2.

3.

4.

5.
( 曹松 )

6.

7.
( ルル♪ )

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( フィリップ・クローデル )

15.

16.

17.
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )

18.

19.
( ラマルチン )

20.


21.

22.

23.
( ルチアーノ・ベネトン )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( 漫画『おひっこし』 )

33.
( ローレンス )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK