(言葉の)本質は沈黙にあるということ、
そのことを徹底的に考えること。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 『貧困と思想』 【 吉本隆明の名言 】
〈全文〉
僕は言葉の本質について、こう考えます。 言葉はコミュニケーションの手段や機能ではない。 それは枝葉の問題であって 根幹は沈黙だよ、と。 __ Link __ 沈黙とは、内心の言葉を主体とし、 自己が自己と問答することです。 自分が心の中で自分に言葉を発し、問いかけることが まず根底にあるんです。 __ Link __ 友人同士でひっきりなしにメールをして、 いつまでも他愛もないおしゃべりを続けていても、 言葉の根も幹も育ちません。 それは貧しい木の先についた、 貧しい葉っぱのようなものなのです。 __ Link __ 本質は沈黙にあるということ、 そのことを徹底的に考えること。 __ Link __ 僕が若い人に言えるとしたら、それしかありません。
1.
( リチャード・H・モリタ )
2.
( ドラマ『ストロベリーナイト』 )
3.
( 大前研一 )
4.
( 中国のことわざ・格言 )
5.
( 谷亮子 )
6.
( 美輪明宏 )
7.
( 曽我量深 )
8.
( ジョン・F・ケネディ )
9.
( シェイクスピア )
10.
( トーマス・フラー )
11.
( ジョセフ・マーフィー )
12.
( 森鴎外 )
13.
( フレデリック・ロバートソン )
14.
( マーティン・ヴァン・ビューレン )
15.
( 井上ひさし )
16.
( 長田弘 )
17.
( 高橋がなり )
18.
( 江副浩正 )
19.
( 『新約聖書』 )
20.
( 太宰治 )
21.
( ハインリッヒ・ハイネ )
22.
( 田原総一朗 )
23.
( 田辺聖子 )
24.
( 安岡章太郎 )
25.
( 映画『キング・オブ・コメディ』 )
26.
( 岡本太郎 )
27.
( イタリアのことわざ・格 )
28.
( 出口治明 )
29.
( 梶谷真司 )
30.
( アンブローズ・ビアス )
【 大原孫三郎 】
【 ブッシュ孝子 】 【 テオフィル・ゴーティエ 】 【 パラマハンサ・ヨガナンダ 】 【 レイ・チャールズ 】 【 中川翔子 】 【 ドン・ウッド 】 【 武井哲応(武井哲應) 】 【 田口トモロオ 】 【 福田純子 】 【 佐藤洋二郎 】 【 白隠(白隠慧鶴) 】 【 ピタゴラス 】 【 松本清張 】 【 『景徳伝燈録』 】 【 鈴木三郎助 】 【 神の存在を疑う 】
【 楽な生活 】 【 希望を捨てた代償 】 【 自分を激動させるもの 】 【 失敗の原因を認識 】 【 恋の再燃 】 【 真の幸せはお金では買えない 】 【 竹中平蔵 】 【 ド・モルガン 】 【 愛さないことは高くつく 】 【 月の光に照らされる 】 【 一番 】 【 奇跡的変化への期待 】 ![]() |