沈黙とは、内心の言葉を主体とし、
自己が自己と問答することです。 自分が心の中で自分に言葉を発し、問いかけることが まず根底にあるんです。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 『貧困と思想』 【 吉本隆明の名言 】
〈全文〉
僕は言葉の本質について、こう考えます。 言葉はコミュニケーションの手段や機能ではない。 それは枝葉の問題であって 根幹は沈黙だよ、と。 __ Link __ 沈黙とは、内心の言葉を主体とし、 自己が自己と問答することです。 自分が心の中で自分に言葉を発し、問いかけることが まず根底にあるんです。 __ Link __ 友人同士でひっきりなしにメールをして、 いつまでも他愛もないおしゃべりを続けていても、 言葉の根も幹も育ちません。 それは貧しい木の先についた、 貧しい葉っぱのようなものなのです。 __ Link __ 本質は沈黙にあるということ、 そのことを徹底的に考えること。 __ Link __ 僕が若い人に言えるとしたら、それしかありません。
1.
( 瀬戸内寂聴 )
2.
( 村上春樹 )
3.
( 稲盛和夫 )
4.
( きもとえいこ )
5.
( ゴッホ )
6.
( 桃井かおり )
7.
( トルストイ )
8.
( 『維摩経』 )
9.
( ジョーエット )
10.
( レベッカ・ブラウン )
11.
( 平櫛田中 )
12.
( ヘンリック・イプセン )
13.
( バイロン )
14.
( メアリー・エレン・チェイス )
15.
( サキャ・パンディタ )
16.
( 田辺聖子 )
17.
( 広告コピー )
18.
( 吉井勇 )
19.
( 本田宗一郎 )
20.
( オリバー・ウェンデル・ホームズ )
21.
( 寥承志 )
22.
( ジョシュ・ビリングス )
23.
( ホラティウス )
24.
( 齋藤孝 )
25.
( ショーペンハウアー )
26.
( 廣瀬杲 )
27.
( 堀場雅夫 )
28.
( 鍋島直茂 )
29.
( 『新約聖書』 )
30.
( 映画『道』 )
【 誤謬から目覚める 】
【 否定に対する最も安全応答 】 【 仏法が分かる 】 【 関係を損なわない 】 【 猫と付き合う 】 【 苦しみを乗り越えられない 】 【 具体的でないアドバイス 】 【 細流 】 【 花見をしても面白くない 】 【 歴史を書く 】 【 閉じられた扉 】 【 人類が知らない 】 【 考える人の幸せ 】 |