名言ナビ



[ 名言 ]
今や死は、
その存在自体において、
病の源泉として現れる。
つまり、生命に内在する可能性であって、
しかも生命より強く、
生命を消耗させ、歪め、ついに消滅させる可能性として現れる。

[ 出典 ]
ミシェル・フーコー
(20世紀フランスの哲学者、思想史家、1926〜1984)
『臨床医学の誕生』(神谷美恵子訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(かつて)」は七瀬音弥による補足。

※原文仮名漢字表記では、「みえた」「あらわれる」

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

病気
健康・医療
命・生命
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 死 
存在
病気
健康・医療
命・生命
可能性

[ 全文・続き ]
〈全文〉
かつてにおいて、死は、
あるまなざしを持って
じっとしているもののように見えた。
__ Link __

そのまなざしとは、
もろもろの表面積を読みとることによって、
病理的諸事件の時間を拾いあげるものであった。
(かつて)死は、
病がついに真実な叙述に結びつくための条件であった。
__ Link __

ところが今や死は、
その存在自体において、
病の源泉として現れる。
つまり、生命に内在する可能性であって、
しかも生命より強く、
生命を消耗させ、歪め、ついに消滅させる可能性として現れる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ )

4.

5.

6.
( 東方朔 )

7.

8.

9.

10.
( 北米先住民クリー族の言葉 )


11.

12.
( イナーヤト・ハーン )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( フランク・A・クラーク )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( 皇后美智子 )

33.
( スマイリー・ブラントン )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK