名言ナビ
→ トップページ
キーワード
ゲオルク・ジンメルの名言
1.
最高の処世術とは、妥協することなく適応することである。
2.
愛を知る人というのは、取ることと与えることとが同一であるような人間、取ることによって与え、与えることによって取るような人間なのであろう。
3.
愛と憎しみは正確な対立物と見ることは完全な誤りである。
愛の対立物は愛でないもの…つまり無関心である。
4.
一般に青年が主張する内容は正しくない。
しかし、青年がそれを主張すること自体は正しい。
5.
人間の可能性は無限である。
だが、これは矛盾しているように見えるが、人間の不可能性も無限である。
この両者の間、人間の成し得る無限と、人間の成し得ざる無限との間に、彼の故郷がある。
6.
生徒の才能を軽視するよりも、
むしろ過大視したほうがよい。
その方が生徒を謙虚にするからである。
7.
いくつかの偉大な思想だけは、本当に自分のものにしておかなければならない。
明るくなどとは思いも及ばなかった遠い所まで、それが光を投げかけてくれるからである。
8.
年をとった人が拠り所にしている独断的な考えは、その年になるとおそらく不可欠な支えになっている場合が多い。
9.
慰めは苦悩を存続させながら、いわば苦悩を苦悩において否定するという注目すべき体験である。
全部で、9件
★ ★ ★ ★ ★
これより以下、
キーワードとは無関係の
ランダム名言コーナー
1.
将校が兵士と接する時に守るべき原則がある。
将校は絶対にウソの感情を装ってはならない。
兵士は驚くほど、何が本当で何がにせものかを嗅ぎ分ける。
( ロンメル )
2.
富は得ることのみに価値はない。
有意義に散する時に価値あり。
(
アンドリュー・カーネギー
)
3.
単語一つでも
自分の中に入ってくるときに、
どういうイメージを通って
自分の中に入ってくるかということは
とても重要なことじゃないかなと思います。
(
長田弘
)
4.
粘って粘りぬく、そうすれば、いつかは曙光が見えてくる。
( 金森政雄 )
5.
この世で幸福な人はあの世で苦しむのです。
神はあの世とこの世とプラスマイナスすれば平等になるようにしておられるのです。
( 漫画『死神の招待状』 )
6.
汝 悪に屈することなかれ!
悪に立ち向かって いよいよ大胆に進め!
(
ウェルギリウス
)
7.
ひとはそれぞれ違う環境に生まれ、異なる資質、性格、才能、顔つき、体型を先天的に与えられる。
運命が与えたその条件に文句をつけても始まらないのだ。
(
中野孝次
)
8.
理屈ばかりこねて、自分は何もしないという人はダメです。
(
中内功
)
9.
正しさは伝染(うつ)らないけど、
楽しさは伝染(うつ)る。
(
森毅
)
10.
人生は、障害の幻想だらけだ。
( グラント・フレイジャー )
→ トップページ