名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
単語一つでも
自分の中に入ってくるときに、
どういうイメージを通って
自分の中に入ってくるかということは
とても重要なことじゃないかなと思います。
[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015)
日本記者クラブ囲む会「詩人の目に映る復興、風景、故郷」(2014年2月19日)より
【
長田弘の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
単語
】
【
自分の中に入ってくる
】
【
イメージ
】
【
重要なこと(事柄)
】
【
長田弘の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
クリエイティブ名言
》
《
イメージに関する名言
》
《
学び・教育の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
クリエイティブ名言
》
《
学び・教育の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
年齢は単なる数字。
性別はどちらでも同じ人間。
収入、肩書き、職種など、その人間の本質とはまったく関係ありません。
本質と関係のある一番大切なものはただひとつ、良い人間であるかどうかです。
(
美輪明宏
)
2.
近年、平気で物を棄てることができるようになってから、私たち日本人は、人間同士を大切にいたわり合わなくなったことだけは確かなようである。
( 山崎朋子 )
3.
今の世界を捨てても求めるものを追う。
失うものの重さもつらさもわかって、それでも欲する。
そういうのが、本当の覚悟。
( アニメ『xxxHOLiC』 )
4.
戦争体験の無い世代が戦争を正当化しようとするのは、変な話だ。
経験したいというなら正直でいいけど。
(
永六輔
)
5.
頭蓋骨のうつくしさを見たまえ
そこにはつねに指の痕がある
それを仕上げた、神々の指紋だ
(
長田弘
)
6.
この先、もしお前の前に二人の男が現れたら、
そのどちらかを選ばなきゃいけなくなったら…
そん時は目をつぶれ。
学があるとか金があるとか、
そんなことから目をつぶれ。
そして二人の手を握って、
暖かかったほうを黙って選べ。
( ドラマ『ひとつ屋根の下』 )
7.
ふさわしくない手段まで是認するほど、高邁な目的というものは存在しない。
(
アインシュタイン
)
8.
身体を鍛錬しない者は
身体を使う仕事を為し得ないのと同様、
精神を鍛錬しない者はまた
精神の仕事を行うことができない。
(
クセノフォン
)
9.
習慣(=慣習)を根底から打破しようとする企ては、われらの営みを破壊せんとする暴挙に等しい。
(
九条武子
)
10.
音楽とは、言葉を探している愛である。
( シドニー・ラニアー )
→ トップページ