自然の先(ま)ず第一の原理は、何ものも神的な力によって無から生ずることは絶対にない、という点である。
ルクレティウス
[ルクレチウス、ティトゥス・ルクレティウス・カルス] (古代ローマの詩人・哲学者、前99頃〜前55) 『物の本質について』(樋口勝彦訳) 【 ルクレティウスの名言 】
〈全文〉
自然の先(ま)ず第一の原理は、次の点からわれわれは始めることとしよう。 即ち、何ものも神的な力によって無から生ずることは絶対にない、という点である。 __ Link __ 死すべき人間は、地上に、また天空に、幾多の現象の生ずるのを見て、その原因が、如何(いか)なる方法を以(もっ)てしても、うかがい知ることができず、これひとえに神意によって生ずるのだ、と考えてしまうが故に、実はかくの如く、誰れしも皆恐怖にとらわれてしまうのである。 従って、無よりは何ものも生じ得ず、ということを一とたび知るに至(いた)れば、ひいて忽(たちま)ちわれわれの追及する問題、即ち、物はそれぞれ如何なる元から造られ得るのかということも、またあらゆる物は神々の働きによることなしに、如何にして生ずるか、という点もいっそう正しく認識するに至るであろう。
1.
( オスカー・ワイルド )
2.
( 作者不詳 )
3.
( 衣笠祥雄 )
4.
( 孟子 )
5.
( エマーソン )
6.
( シュタインタール )
7.
( トーマス・カーライル )
8.
( 能村登四郎 )
9.
( ラテンのことわざ・格言 )
10.
( 本田宗一郎 )
11.
( パブロ・ピカソ )
12.
( ジャック・ハウレー )
13.
( 西洋のことわざ・格言 )
14.
( マルコムX )
15.
( 孔子・論語 )
16.
( 五木寛之 )
17.
( セネカ )
18.
( 『旧約聖書』 )
19.
( ジョージ・C・マーシャル )
20.
( 堀之内九一郎 )
21.
( 本田宗一郎 )
22.
( 佐野由美子 )
23.
( 仲野良俊 )
24.
( 寺山修司 )
25.
( デイル・ドーテン )
26.
( 渡邉美樹 )
27.
( シモン・ボリバル )
28.
( 日本のことわざ・格言 )
29.
( オショー[オショウ] )
30.
( モンテーニュ )
31.
( 金子敦 )
32.
( トーマス・エジソン )
33.
( 日暮修一 )
34.
( ウラディミール・ホロヴィッツ )
35.
( 中谷彰宏 )
36.
( ジャン・ラシーヌ )
【 貝原益軒 】
【 木喰行道(木喰上人) 】 【 ヴィッキー・バウム 】 【 星野仙一 】 【 宇井純 】 【 漫画『あかね噺』 】 【 常盤文克 】 【 トーマス・ドライアー 】 【 ベルトルト・ブレヒト 】 【 スペンサー・ジョンソン 】 【 小谷真生子 】 【 関沢新一 】 【 西村佳哲 】 【 漫画・アニメ『クレヨンしんちゃん』 】 【 垣田達哉 】 【 ダグラス・ジェロルド 】 【 ザ・ザ・ガボール 】 【 平和は全人類の運命に関わる 】
【 一心に生きる 】 【 日頃の行動と矛盾しない 】 【 文明の精髄 】 【 夏の夜 】 【 本人の本質 】 【 悪いこと(不都合なこと) 】 【 楽しみの境地を見つける 】 【 狩猟のルール 】 【 機能障害 】 【 動物愛護 】 【 自分の率いる組織 】 【 自己管理 】 【 骨が折れない 】 ![]() |