名言ナビ



[ 名言 ]
青春というものを本当に正面から掴んで、これに積極的な表現を与えるという仕事に成功した作家は少いのだ。
才能などではごまかし切れぬのである。

[ 出典 ]
小林秀雄[こばやし・ひでお]
(文芸評論家、1902〜1983)
「文芸時評」
『小林秀雄全作品5 「罪と罰」について』(新潮社)に収載

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
青春
成功
才能・素質・適性
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
青春
積極性
表現
成功
作家
才能・素質・適性
ごまかし

[ 全文・続き ]
(続き)
例えば佐藤春夫氏の「田園の憂鬱」だとか、川端康成氏の「伊豆の踊子」などは、典型的な青春の書である。
これらを読むと、作者が幸福だったにしろ不幸だったにしろ、青春時というものを心を傾けて生き、胸一杯に呼吸した事を感ずる。
誰にでもめぐまれた幸福だとは限らない。
独歩には青春の書が書けたが、漱石には書けなかった。
トルストイには書けたが、ドストエフスキイには書けなかった。


[ ランダム名言 ]
1.
( 沢木耕太郎 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( ヴィニー・カリウタ )

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 仏教の法語 )

20.
( アニメ『魔術師オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編』 )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.
( ドラマ『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』 )

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK