名言ナビ



[ 名言 ]
おとろへや榾(ほた)折りかねる膝頭

[ 出典 ]
小林一茶[こばやし・いっさ]
(江戸時代の俳人、1763〜1828)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
若い頃は膝頭でほだ木を折ることができたが、今は老い衰えてそれもできなくなった。

[ 補足 ]
※榾(ほた、ほだ)=薪(たきぎ)にする木の切れはし。
囲炉裏(いろり)や竈(かまど)にくべたり、焚火(たき火)などにしたりする木の切れはし。
榾木(ほたぎ、ほだぎ)。
冬の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 唐沢明 )

2.

3.

4.

5.

6.
( ドラマ『ランチの女王』 )

7.
( 鈴木敏夫 )

8.
( ヴオジミェシュ・スタニェフスキ )

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( 映画『ウォルター少年と、夏の休日』 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( 『般若心経』 )

24.

25.

26.
( 漫画『木綿の天使たち』 )

27.

28.

29.
( シャルロット・カーペンター )

30.

31.


32.
( エドウィン・ハブル・チャピン )

33.

34.

35.
( 池田大作 )

36.







LINK  LINK  LINK