つまり
だますものだけでは戦争は起らない。 だますものとだまされるものとがそろわなければ 戦争は起らないということになると、 戦争の責任もまた (たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと 考えるほかはないのである。 伊丹万作[いたみ・まんさく]
(昭和初期の映画監督、1900〜1946) 『映画春秋』創刊号・昭和二十一年八月 「戦争責任者の問題」 【 伊丹万作の名言 】
〈全文〉
いくらだますものがいても だれ一人だまされるものがなかつたとしたら 今度のような戦争は成り立たなかつたにちがいないのである。 __ Link __ つまり だますものだけでは戦争は起らない。 だますものとだまされるものとがそろわなければ 戦争は起らないということになると、 戦争の責任もまた (たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと 考えるほかはないのである。 __ Link __ そしてだまされたものの罪は、 ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、 あんなにも造作なくだまされるほど 批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、 家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた 国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが 悪の本体なのである。 __ Link __ このことは、過去の日本が、 外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、 個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実と まつたくその本質を等しくするものである。 そして、このことはまた、 同時にあのような専横と圧制を支配者にゆるした 国民の奴隷根性とも 密接につながるものである。 それは少なくとも 個人の尊厳の冒涜(ぼうとく)、 すなわち自我の放棄であり 人間性への裏切りである。 また、悪を憤る精神の欠如であり、 道徳的無感覚である。 ひいては国民大衆、すなわち被支配階級全体に対する不忠である。 我々は、はからずも、 いま政治的には一応解放された。 しかしいままで、奴隷状態を存続せしめた責任を 軍や警察や官僚にのみ負担させて、 彼らの跳梁を許した自分たちの罪を 真剣に反省しなかつたならば、 日本の国民というものは 永久に救われるときはないであろう。 __ Link __ 「だまされていた」という一語の持つ 便利な効果におぼれて、 一切の責任から解放された気でいる多くの人々の 安易きわまる態度を見るとき、 私は日本国民の将来に対して 暗澹(あんたん)たる不安を感ぜざるを得ない。 __ Link __ 「だまされていた」といつて 平気でいられる国民なら、 おそらく今後も何度でもだまされるだろう。 いや、現在でもすでに 別のうそによつてだまされ始めているにちがいないのである。 __ Link __ 一度だまされたら、 二度とだまされまいとする 真剣な自己反省と努力がなければ 人間が進歩するわけはない。 __ Link __ この意味から 戦犯者の追求ということもむろん重要ではあるが、 それ以上に現在の日本に必要なことは、まず 国民全体がだまされたということの意味を本当に理解し、 だまされるような脆弱(ぜいじゃく)な自分というものを解剖し、分析し、 徹底的に自己を改造する努力を始めることである。 __ Link __
1.
( ジョセフ・マーフィー )
2.
( 後藤比奈夫 )
3.
( 斎藤一人 )
4.
( 老子 )
5.
( エミー・カーマイケル )
6.
( 熊沢蕃山 )
7.
( 『平家物語』 )
8.
( 七瀬音弥 )
9.
( ジョセフ・マーフィー )
10.
( 『バガヴァッド・ギーター』 )
11.
12.
( ジョセフ・マーフィー )
13.
( 竹下しづの女 )
14.
( 武者小路実篤 )
15.
( 重松清 )
16.
( 直心影流の格言 )
17.
( ウィンドレッド・ニューマン )
18.
( ツルゲーネフ )
19.
( 星野仙一 )
20.
( 漫画『きよちゃん家の出来事』 )
21.
( マーカス・チャウン )
22.
( アシュレイ・ブリリアント )
23.
( 工藤直子 )
24.
( アミエル )
25.
( 大槻正 )
26.
( 田辺聖子 )
27.
( ジョン・ラスキン )
28.
( 石川啄木 )
29.
( 大宅壮一 )
30.
( ベートーヴェン )
31.
( マルセル・プレヴォ )
32.
( アン・ランダース )
33.
( ハーフェズ[ハーフィズ] )
34.
( 七瀬音弥 )
35.
( 稲盛和夫 )
36.
( 水木しげる )
【 ハワード・W・ハンター 】
【 チェスター・ベニントン 】 【 マザー・テレサ 】 【 落合恵子 】 【 トライオン・エドワーズ 】 【 漫画・アニメ『鋼の錬金術師』 】 【 ハロルド・ジョセフ・ラスキ 】 【 ジュール・ヴェルヌ 】 【 河口慧海 】 【 山本丘人 】 【 マイルス・デイヴィス 】 【 島正博 】 【 宇崎竜童 】 【 大杉栄 】 【 今東光 】 【 ソロン 】 【 石井みどり 】 【 自分の真の価値 】
【 苦しい気持ち 】 【 何かを学ぶチャンス 】 【 大雑把 】 【 消費行動は好き嫌い 】 【 ガリ勉人生 】 【 社会に出てからの勉強 】 【 人づくり 】 【 喜びが来る 】 【 立ち止まる 】 【 できそうもない 】 【 ふやけた人 】 【 夢を失う 】 【 明日の英雄 】 【 企業の柔軟性 】 【 吸う空気 】 ![]() |