魂を悩ます感情のなかで、虚栄心ほど破滅的で、普遍的で、根深いものはありません。
そして虚栄心の力を否定するものがあるとすれば、それは虚栄心しかない。 サマセット・モーム
[サマーセット・モーム] (19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965) 『英国諜報員アシェンデン』(金原瑞人訳) 【 サマセット・モームの名言 】
〈全文〉
魂を悩ます感情のなかで、虚栄心ほど破滅的で、普遍的で、根深いものはありません。 そして虚栄心の力を否定するものがあるとすれば、それは虚栄心しかない。 愛以上に破壊的です。 __ Link __ 年を重ねれば、ありがたいことに、愛の恐怖も愛の枷(かせ)も指を鳴らせば消えてしまいます。 しかし虚栄心の鎖から自由になることはできません。 __ Link __ 愛の痛みは時で癒やすことができますが、傷ついて痛む虚栄心を癒やすことができるのは死のみです。 __ Link __ 愛は単純ですから、みるがままです。 それにひきかえ、虚栄心は百もの偽装で人を欺きます。 __ Link __ そのうえ、多かれ少なかれ、あらゆる美徳にこれがふくまれているのです。 勇気の推進力であり、野心の活力であり、愛する者に誠実さを、ストイックな者に忍耐を与え、名声を求める芸術家の炎に油を注ぎ、正直者の高潔さを支え、それに代償を与えます。 __ Link __ 謙虚な聖者の心のなかでも、シニカルに笑っているのが虚栄心です。 これから逃れられる者はいません。 防ごうと苦労すれば、その苦労に付けこんで人を躓(つまず)かせる。 __ Link __ 虚栄心の攻撃には打つ手がない。 どこを撃ってくるかがわからないのですから。 誠実さもその罠から逃れる道具にはならない、ユーモアもその嘲りを防ぐ盾にはなりません。 __ Link __
1.
( 小山昇 )
2.
( アダム・スミス )
3.
( 秋元不死男 )
4.
( 小林ハル )
5.
( 水木しげる )
6.
( 力石寛夫 )
7.
( 宮沢賢治 )
8.
( 河合隼雄 )
9.
( 美輪明宏 )
10.
( 太宰治 )
11.
( イビチャ・オシム )
12.
( 吉本隆明 )
13.
( 栗原優 )
14.
( テオフィル・ゴーティエ )
15.
( 哀川翔 )
16.
( ソクラテス )
17.
( 西洋のことわざ・格言 )
18.
( 斎藤茂太 )
19.
( 久保博正 )
20.
( 松江重頼 )
21.
( 池田澄子 )
22.
( 徳田虎雄 )
23.
( 長田弘 )
24.
( J・S・ミル )
25.
( モロッコのことわざ・格言 )
26.
( ロシアのことわざ・格言 )
27.
( 日本のことわざ・格言 )
28.
( ヘンリー・フォード )
29.
( 寺尾玄 )
30.
( 七瀬音弥 )
31.
( 石川啄木 )
32.
( 福沢諭吉 )
33.
( 河合隼雄 )
34.
( チャールズ・ランドリー )
35.
( 田辺昇一 )
36.
( アレックス・ロビラ )
【 小川未明 】
【 黒井千次 】 【 大隈重信 】 【 大宅壮一 】 【 後藤清一 】 【 カレル・チャペック 】 【 イングリッド・バーグマン 】 【 西行 】 【 柄谷行人 】 【 ユスフ・バラサグニ 】 【 ひろさちや 】 【 山本夏彦 】 【 プラトン 】 【 ジョン・スタインベック 】 【 奥山章 】 【 馬越恭平 】 【 石津謙介 】 【 トーマス・モア 】 【 岩を砕く 】
【 一体になる 】 【 目が濡れている 】 【 思慮分別をわきまえた男 】 【 偽り 】 【 祈りがかなう 】 【 単純に生きることは難しい 】 【 山の名前 】 【 味 】 【 相手を知る 】 【 先取りして経験 】 【 チャンスに満ちあふれている 】 【 技術革新のネタ 】 【 生き方は様々 】 【 他人の面倒を見る 】 【 成長を促す 】 ![]() |