名言ナビ



[ 名言 ]
普通にいわゆる常識的にわかりきったと思われることで、そうして、普通の意味でいわゆるあたまの悪い人にでも容易にわかったと思われるような尋常茶飯事の中に、何かしら不可解な疑点を認めそうしてその闡明(せんめい)に苦吟するということが、単なる科学教育者にはとにかく、科学的研究に従事する者にはさらにいっそう重要必須なことである。

[ 出典 ]
寺田寅彦[てらだ・とらひこ]
(明治〜昭和の物理学者・随筆家・俳人、1878〜1935)
『寺田寅彦集』より、〈科学者とあたま〉

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
科学
教育
教師・師
学び・教育全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
科学者
科学
教育
教師・師

[ 全文・続き ]
〈全文〉
普通にいわゆる常識的にわかりきったと思われることで、そうして、普通の意味でいわゆるあたまの悪い人にでも容易にわかったと思われるような尋常茶飯事の中に、何かしら不可解な疑点を認めそうしてその闡明(せんめい)に苦吟するということが、単なる科学教育者にはとにかく、科学的研究に従事する者にはさらにいっそう重要必須なことである。
__ Link __

この点で科学者は、普通の頭の悪い人よりも、もっともっと物わかりの悪いのみ込みの悪い田舎者であり朴念仁(ぼくねんじん)でなければならない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 味の素の和・洋 調味料群の広告の説明文 )

18.
( 長沢節 )

19.

20.

21.
( 映画『マイノリティ・リポート』 )


22.

23.

24.
( メガラのエウクレイデス )

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.
( 狂歌 )

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK