|
ああ、あの家はなんて気持のよい家だろう、
ほとんどわが家同然だ、 いや、わが家以上に居心地がよい、 我輩の唯一の憩(いこ)いの巣だ、 なんともあの家へ行くのは楽しみだ、 などといい気分で出かける家に於(お)いては、 諸君は、まずたいてい迷惑がられ、きたながられ、恐怖せられ、襖(ふすま)の陰に箒など立てられているものである。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『お伽草子』 「カチカチ山」 〈全文〉
とかく招かれざる客というものは、その訪問先の主人の、こんな憎悪感に気附く事はなはだ疎(うと)いものである。 __ Link __ これは実に不思議な心理だ。 読者諸君も気をつけるがよい。 あそこの家へ行くのは、どうも大儀だ、窮屈だ、と思いながら渋々出かけて行く時には、案外その家で君たちの来訪をしんから喜んでいるものである。 __ Link __ それに反して、ああ、あの家はなんて気持のよい家だろう、ほとんどわが家同然だ、いや、わが家以上に居心地がよい、我輩の唯一の憩(いこ)いの巣だ、なんともあの家へ行くのは楽しみだ、などといい気分で出かける家に於(お)いては、諸君は、まずたいてい迷惑がられ、きたながられ、恐怖せられ、襖(ふすま)の陰に箒など立てられているものである。 __ Link __ 他人の家に、憩いの巣を期待するのが、そもそも馬鹿者の証拠なのかも知れないが、とかくこの訪問という事に於いては、吾人(ごじん)は驚くべき思い違いをしているものである。 __ Link __ 格別の用事でも無い限り、どんな親しい身内の家にでも、矢鱈(やたら)に訪問などすべきものでは無いかも知れない。 __ Link __
1.
( )
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
( 作者不明 )
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
( ジャック・デンプシー )
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
( 秋山駿 )
36.
【 リチャード・カウパー 】
【 漫画『島耕作』シリーズ 】 【 滝井孝作 】 【 ジェームズ・オッペンハイム 】 【 正宗龍統 】 【 結城昌治 】 【 リチャード・H・モリタ 】 【 ジャン=ピエール・ランパル 】 【 田中小実昌 】 【 武沢信行 】 【 ビクター・キアム 】 【 午堂登紀雄 】 【 吉野好宏 】 【 長田弘 】 【 欧陽脩 】 【 歌川広重(安藤広重) 】 【 自己本位に考える 】
【 温かい布団 】 【 やめなければ本物になる 】 【 投資期間 】 【 鳥かごへの執着 】 【 女を尊ぶ 】 【 素晴らしいアイデア 】 【 一粒の光 】 【 物事が変わる 】 【 普通の常識 】 【 決断力を高める 】 【 目の前のこと 】 【 中心 】 【 男は偽善者 】 【 作為 】 【 雄弁な機械 】
|