名言ナビ



[ 名言 ]
自分は生きているという誇りは尊いものではない。
感謝の心なき存在は、単に自己肯定の誇りをもてあそんでいるに過ぎない。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「木槿(むくげ)の誇り」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
道ばたの木槿(むくげ)は馬に喰われる。
如何(いか)にうつくしく荘厳されたものでも、天と地との絶えざるめぐみによって、育て上げられたものである。
__ Link __

自分は生きているという誇りは尊いものではない。
生きている自分こそは、生かしてもらっている自分であることに気づくときは、きわみなき聖愛のめぐみに、感謝されずには居られぬであろう。
__ Link __

感謝の心なき存在は、単に自己肯定の誇りをもてあそんでいるに過ぎない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 大山健太郎 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 石川好 )

19.

20.

21.


22.
( 「ニーベルンゲンの歌」 )

23.

24.

25.

26.

27.
( 双葉山 )

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK