生きている自分こそは、生かしてもらっている自分であることに気づくときは、きわみなき聖愛のめぐみに、感謝されずには居られぬであろう。
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「木槿(むくげ)の誇り」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
道ばたの木槿(むくげ)は馬に喰われる。 如何(いか)にうつくしく荘厳されたものでも、天と地との絶えざるめぐみによって、育て上げられたものである。 __ Link __ 自分は生きているという誇りは尊いものではない。 生きている自分こそは、生かしてもらっている自分であることに気づくときは、きわみなき聖愛のめぐみに、感謝されずには居られぬであろう。 __ Link __ 感謝の心なき存在は、単に自己肯定の誇りをもてあそんでいるに過ぎない。 __ Link __
1.
( ジョセフ・マーフィー )
2.
( フランク・ボーマン )
3.
( テオグニス )
4.
( 相田みつを )
5.
( 星野富弘 )
6.
( ジョアン・ミロ )
7.
( 中谷弘吉 )
8.
( 『新約聖書』 )
9.
( オグ・マンディーノ )
10.
( ある女性国語教師の言葉 )
11.
( 大峯あきら )
12.
( 中村天風 )
13.
( )
14.
( ホピ族の格言 )
15.
( 吉田松陰 )
16.
( 塚本幸一 )
17.
( 相田みつを )
18.
( 漫画『コンシェルジュ』 )
19.
( 長田弘 )
20.
( 高田純次 )
21.
( フレデリック・ロバートソン )
22.
( 黒田杏子 )
23.
( 田辺聖子 )
24.
( )
25.
( 志茂田景樹 )
26.
( 太宰治 )
27.
( ジョセフ・マーフィー )
28.
( 二見富雄 )
29.
( ピーター・ドラッカー )
30.
( ヴァージニア・ウルフ )
31.
( 『華厳経』 )
32.
( 洪応明 )
33.
( 鴻上尚史 )
34.
( 一般のことわざ・格言 )
35.
( ヘレン・ケラー )
36.
( ハーパー・リー )
【 ニール・パート 】
【 ルーカス・フォス 】 【 上西充子 】 【 ピーター・シンガー 】 【 山下由修 】 【 ジャック・ニコルソン 】 【 ユウェナリス 】 【 ヘーゲル 】 【 岡野加穂留 】 【 樫山純三 】 【 キャロル・リード 】 【 宮部みゆき 】 【 タゴール 】 【 宗次直美 】 【 午堂登紀雄 】 【 堺利彦 】 【 フセヴォロド・メイエルホリド 】 【 垣田達哉 】 【 親戚に話す 】
【 実践方法 】 【 悪魔と天使が乾杯 】 【 ムキになって追いかける 】 【 統治 】 【 独立して人生を生きる 】 【 前に進む元気 】 【 つけまつげでごまかす 】 【 自分より強いもの 】 【 流れを加速 】 【 黙っていてはいけない 】 【 他人の言いなりになる 】 【 エゴの始まり 】 【 欲望を作り出す 】 ![]() |