ここをくぐってゆくと、そのむこうにもう一つの時間がある。
もう一つの時間への入口を気づかせるということが、そもそも本のいちばん大事な仕事。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『読書からはじまる』 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
ここからもう一つの時間がある。 ここをくぐってゆくと、そのむこうにもう一つの時間がある。 今は忘れていて、しかも忘れていることさえ気づいてもいない。 けれども、そこにずっとある。 そこに大事なものがあると語りかけてくる。 (中略)もう一つの時間への入口を気づかせるということが、そもそも本のいちばん大事な仕事だからです。 こちら側だけの考えでは計れないものが、そこにあるということを思いおこさせるのが、本のひめているちからです。
1.
( 岡本かの子 )
2.
( 阿部謹也 )
3.
( 萩本欽一 )
4.
( ラ・ブリュイエール )
5.
( 石川桂郎 )
6.
( テオドオール・ヒッペル )
7.
( 二宮尊徳 )
8.
( 村上春樹 )
9.
( 有島武郎 )
10.
( ミュッセ )
11.
( ニーチェ )
12.
( マーヴァ・コリンズ )
13.
( リー・ハント )
14.
( 八木重吉 )
15.
( 倉田百三 )
16.
( ヘーゼルデン財団 )
17.
( 志茂田景樹 )
18.
( きもとえいこ )
19.
( 稲盛和夫 )
20.
( 寺山修司 )
21.
22.
( エイブラハム・リンカーン )
23.
( ロジェ・ルメール )
24.
( 作者不詳 )
25.
( 村野四郎 )
26.
( オスカー・ワイルド )
27.
( 中村天風 )
28.
( スタンダール )
29.
( 樺旦純 )
30.
( 櫻井よしこ )
31.
( 中国のことわざ・格言 )
32.
( アニメ『ルパン三世』 )
33.
( 山口栄一 )
34.
( スポーツ金言 )
35.
( ゲーテ )
36.
( 遠藤周作 )
【 鈴木重子 】
【 パウロ・コエーリョ 】 【 韓愈 】 【 アレン・クライン 】 【 フランソワ・ラブレー 】 【 賈島 】 【 山岡荘八 】 【 寺田千代乃 】 【 綱島梁川 】 【 浜田広介 】 【 イソップ 】 【 立花隆 】 【 アラン 】 【 トーマス・マン 】 【 会田雄次 】 【 カート・コバーン 】 【 アレクサンドル・デュマ 】 【 石原千秋 】 【 自分にやって来ないこと(事柄) 】
【 生活の全て 】 【 改革を断行 】 【 始めない 】 【 次の瞬間 】 【 実力を伸ばす 】 【 自分自身をあざ笑う 】 【 主導権をとる 】 【 取り憑かれたような関心 】 【 習慣を形作る 】 【 石橋を叩かないで渡る 】 【 誰にも負けないものを身につける 】 【 芸術家は孤独 】 ![]() |