われらの愛は、理智の導きによって、正しき成長をもとめなければならない。
そして之(これ)を永く撫育(ぶいく)してゆくものは、おのずからにして鍛え上げられた情操にほかならない。 理智に明らかにして、しかも濃(こま)やかなる情操を保持するところに、よき均衡と調和された、ゆたかな生活が展(ひら)かれる。 九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「理智と情操」 【 九条武子の名言 】
※理智・理知=理性と知恵。
物の道理を分別理解する知恵。 仏教用語で、真如(しんにょ)とこれを悟る智慧。 ※真如(しんにょ)=仏教用語で、一切存在の真実のすがた。 この世界の普遍的な真理。 ※撫育(ぶいく)=可愛がって育てる 〈全文〉
日本婦人の最も讃美すべき特長は、ゆたかに恵まれたその情操である。 そして、日本婦人に最も望ましきものは理智である。 __ Link __ 理智のひかりなき愛は盲目に終る。 理智の燈炬(とうこ)を高く翳(かざ)して、はじめて盲愛の闇路より出(い)づることが出来る。 しかし理智のみの生活は、たとえ愛を解しても自ら愛に充たされることは出来ない。 __ Link __ われらの愛は、理智の導きによって、正しき成長をもとめなければならない。 そして之(これ)を永く撫育(ぶいく)してゆくものは、おのずからにして鍛え上げられた情操にほかならない。 理智に明らかにして、しかも濃(こま)やかなる情操を保持するところに、よき均衡と調和された、ゆたかな生活が展(ひら)かれる。 __ Link __
1.
( 稲盛和夫 )
2.
( 上杉謙信 )
3.
( ジョセフ・マーフィー )
4.
( 稲畑汀子 )
5.
( 島崎藤村 )
6.
( バシャールの言葉 )
7.
( フランシス・ベーコン )
8.
( 佐藤忠男 )
9.
( 渡辺和子 )
10.
( 中尾太郎 )
11.
( 加藤諦三 )
12.
( ドラマ『問題のあるレストラン』 )
13.
( ナポレオン・ボナパルト )
14.
( ワレサ )
15.
( 洪応明 )
16.
( 大串若竹 )
17.
( ロバート・ホートン )
18.
( ゲーテ )
19.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
20.
( 永六輔 )
21.
( 7代目 立川談志 )
22.
( 寺山修司 )
23.
( 坂口安吾 )
24.
( 高橋良輔 )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( 中桐雅夫 )
27.
( 工藤村正 )
28.
( マハトマ・ガンジー )
29.
( ドラマ『ジョシデカ!−女子刑事』 )
30.
( ヘルマン・ヘッセ )
31.
( 加藤諦三 )
32.
( 相田みつを )
33.
( フランソワーズ・サガン )
34.
( 漫画『スヌーピー』 )
35.
( 加藤諦三 )
36.
( 大前研一 )
【 おちまさと 】
【 金子鴎亭 】 【 岡本一平 】 【 オリアーナ・ファラーチ 】 【 真山仁 】 【 安田善次郎 】 【 小出義雄 】 【 黒鉄ヒロシ 】 【 ジェームス・ウェブ・ヤング 】 【 エリザベス・スチュアート・フェルプス 】 【 山本夏彦 】 【 渋沢栄一 】 【 天谷直弘 】 【 尾崎一雄 】 【 テリー・コール・ウィッタカー 】 【 植木等 】 【 言葉を慎む 】
【 飛び上がる 】 【 動物王国 】 【 肌のきれいな女 】 【 戦争で得るもの 】 【 相手の欠点を許さない 】 【 情報を忘れる 】 【 会社名 】 【 身の回りに不快なことがある 】 【 業績が悪い 】 【 不幸を呼ぶ 】 【 共存できない 】 【 相対するものがある 】 【 熱さを知る 】 【 感情を否定 】 ![]() |