今の現実と、昔の現実を
よく考えあわせられる人、 そういう人がいたら、 それが教養のある人です。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2008年7月9日)より 【 吉本隆明の名言 】
(全文)今の現実と、昔の現実を
よく考えあわせられる人、 そういう人がいたら、 それが教養のある人です。 それだけの教養があれば、 これから先どうなるかということを、 そんなに長い未来のことは言えなくても、 少なくとも数年間の、 まあ、景気が良くなるか悪くなるかとか、 そういう問題についてならば、 見通しはつけられるんじゃないでしょうか。 今の知識人がダメなのは、 どちらか一方がないからです。 一方しかない、ということは、 それじゃ全部もない、というふうになります。
1.
( 似鳥昭雄 )
2.
( 鈴木真砂女 )
3.
( 武者小路実篤 )
4.
( 瀬戸内寂聴 )
5.
( ジャッキー・ロビンソン )
6.
( ジョン・デューイ )
7.
( アニメ『エヴァンゲリオン』 )
8.
( 吉本多香美 )
9.
( 田辺聖子 )
10.
( 中島義道 )
11.
( 京極夏彦 )
12.
( 齋藤孝 )
13.
14.
( チェスター・ベニントン )
15.
( 遠藤周作 )
16.
( 『新約聖書』 )
17.
( ドストエフスキー )
18.
( 作者不詳 )
19.
( 村上龍 )
20.
( 岡田卓也 )
21.
( 佐藤鬼房 )
22.
( 渡邉美樹 )
23.
( 永六輔 )
24.
( チャップリン )
25.
( マザー・テレサ )
26.
( ニコス・カザンザキス )
27.
( ウディ・アレン )
28.
( 大島渚 )
29.
( ドラマ『SEX and the CITY』 )
30.
( 鈴木三郎助 )
31.
( 漫画『暗殺教室』 )
32.
( ホイットマン )
33.
( 畑正憲 )
34.
( オスカー・ワイルド )
35.
( 大木あまり )
36.
( 佐野洋子 )
【 エドガー・ゲスト 】
【 池内紀 】 【 宮台真司 】 【 杏[あん] 】 【 アルビン・トフラー 】 【 江原啓之 】 【 『新唐書』 】 【 木村裕一 】 【 柳葉敏郎 】 【 上田敏 】 【 ジョゼフ・フーリエ 】 【 ジョン・ウェスレー 】 【 金子光晴 】 【 種谷扇舟 】 【 パール・ベイリー 】 【 天谷直弘 】 【 ハンフリー・ボガート 】 【 山田昭男 】 【 立っている 】
【 借金は犯罪の母 】 【 悪く言われない 】 【 クラゲになる 】 【 人生の不良債権 】 【 好機に直面 】 【 何かをしてもらう 】 【 嘘をつく時の顔 】 【 晴れる 】 【 手元に置いておくことに意味がある 】 【 1分でできる 】 【 疑念に襲われる 】 【 気分 】 【 頭を下げない(頼まない) 】 【 近くの悪魔 】 ![]() |