子どもがテストで100点をとってきたとき、ただそのまま褒めると、実はその子は将来、挫折する可能性があるんですよ。
(中略)結果だけに着目してほめられ続けた子どもは、100点が取れなくなった時、“自分にはこれをクリアする能力がない”と思ってしまいがちなんです。 工藤勇一[くどう・ゆういち]
(麹町中学校校長、中学校教員、1960〜) NHK番組『学びが変わる!教育最前線2019』(2019年3月29日放送)の収録直後インタビューより 【 工藤勇一の名言 】
〈全文〉
子どもがテストで100点をとってきたとき、ただそのまま褒めると、実はその子は将来、挫折する可能性があるんですよ。 ■(続き) 結果をほめたたえるよりも、どんなふうに勉強の方法を工夫して、どんな風に努力したかを聞き、そのプロセスをほめてあげることが大事なんです。 __ Link __ ■(続き) 結果だけに着目してほめられ続けた子どもは、100点が取れなくなった時、“自分にはこれをクリアする能力がない”と思ってしまいがちなんです。 __ Link __ ■(続き) 人と比べた点数ではなく“自分はどんな風にがんばったか”のプロセスをちゃんと聞いてもらってほめられている子どもは、たとえ、うまくいかなかくても、あぁ自分は努力不足だったなあと思えるんですよね。 次はどんな工夫や努力をしようか? と気持ちを切り替えることができるんです。 __ Link __
1.
( カール・ヒルティ )
2.
( エドナ・ミレイ )
3.
( 相田みつを )
4.
( 中邨秀雄 )
5.
( 中島らも )
6.
( 「マーフィーの法則」 )
7.
( 慈円 )
8.
( 加藤諦三 )
9.
( 七瀬音弥 )
10.
( 水島見一 )
11.
( 本田健 )
12.
( セネカ )
13.
( ラプラス )
14.
( 大前研一 )
15.
( アレキサンダー・ポープ )
16.
( ブライアン・アダムス )
17.
( 太宰治 )
18.
( T・E・ロレンス )
19.
( 黒澤明 )
20.
( 映画『ショーシャンクの空に』 )
21.
( ブレーズ・パスカル )
22.
( アン・ハーバート )
23.
( スティーブン・R・コヴィー )
24.
( 吉本隆明 )
25.
( アンブローズ・ビアス )
26.
( 日本のことわざ・格言 )
27.
( ナポレオン・ボナパルト )
28.
( ニールス・ボーア )
29.
( アモス・オズ )
30.
( 老子 )
【 最高のもの 】
【 大望を笑うな 】 【 自分のとらわれている思い 】 【 真に生きている 】 【 黒い雲 】 【 主体的な意思決定 】 【 安易 】 【 疑問にぶつかる(遭遇) 】 【 実力を伸ばす 】 【 肥満 】 【 ジョセフ・アディソンの名言 】 【 一つのこと 】 【 自分の器の大きさ 】 【 間違った道 】 【 扱いにくいもの 】 【 (他人が)自分を受けとめる 】 |