名言ナビ



[ 名言 ]
(詩人は)感受性の畑を耕すのが仕事で、
自分では言葉の農夫だと思っています。
耕すことが重要で、
英語で言えばカルチャーですから、
文化というものは耕すところにある
というふうに考えています。
(要約)

[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015)
日本記者クラブ囲む会「詩人の目に映る復興、風景、故郷」(2014年2月19日)より

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
(原文全文)詩人というのはかすみを食って生きているものであって、金にはなりません。
__ Link __

それで、何をしているかというと、感受性の畑を耕すのが仕事で、それは、そういう意味で言うと、自分では言葉の農夫だと思っています。
耕すことが重要で、耕すというのは、しかし、英語で言えばカルチャーですから、文化というものは耕すところにあるというふうに考えています。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( ラコタ族の格言 )

5.
( ジョン・レジェット )

6.

7.
( くらもちふさこ )

8.

9.

10.
( 十三代 酒井田柿右衛門 )

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( アニメ『グリザイアの楽園』 )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( ヴィントン・サーフ )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK