名言ナビ



[ 名言 ]
学校教育の仕方は、
形の稽古が永すぎる。
そして「美」の教育が零(ゼロ)に過ぎる。
五年なり六年なり、
あの教室であんな稽古を続けている中(うち)に
魂は腐ってしまう。

[ 出典 ]
岸田劉生[きしだ・りゅうせい]
(大正〜昭和初期の洋画家、1891〜1929)
『岸田劉生随筆集』(酒井忠康編)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
学校
教育
学び・教育全般


創造・クリエイティブ全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
学校
教育
方法
形・形状
稽古
 美 
教室
継続
 魂 

[ 全文・続き ]
〈全文〉
学校では、
「心」から物を見さす教育をしない。
内からの要求で製作させない。
誰があんなデクの坊の立ったのを
内から描きたいものか、
それは要するに「形」の稽古である。
__ Link __

「形」の稽古は大切ではあろう。
しかし、それより大切な事を、
最も大切な時期に忘れては
何にもならない。
__ Link __

学校教育の仕方は、
その形の稽古が永すぎる。
そして「美」の教育が零(ゼロ)に過ぎる。
五年なり六年なり、
あの教室であんな稽古を続けている中(うち)に
魂は腐ってしまう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 松井秀喜 )

5.
( ホルバッハ男爵 )

6.

7.

8.
( 映画『ビューティフル・マインド』 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 )

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 櫟木久助 )

23.

24.

25.

26.
( グリューンベルグ )

27.

28.

29.
( 円慈 )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK