名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
「人よかれ我もよかれ」
「みんな栄えてそれから私も」
――生かし生かされ、共に栄える。
そんなおつき合いであり、社会でありたいものです。
[ 出典 ]
塩月弥栄子[しおつき・やえこ]
(華道・茶道家、冠婚葬祭評論家、裏千家14世家元の長女、1918〜)
【
塩月弥栄子の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
栄える
】
【
生かす
】
【
生かされる
】
【
共に栄える
】
【
付き合い
】
【
社会
】
【
塩月弥栄子の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
人間関係全般の名言
》
《
社会に関する名言
》
《
政治・社会問題に関する名言
》
《
茶道・茶人の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
人間関係全般の名言
》
《
政治・社会問題に関する名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
平均点を目指すと、限界も決まってしまう。
(
羽生善治
)
2.
この問題が重要だというときには、強烈にきちんと伝えないといけません。
みんなの認識が必ずしも常に一致しているわけではないので、どれだけみんなの認識を一致させるかが重要なんです。
(
鈴木敏文
)
3.
臆病は心の牢獄
( スペインのことわざ )
4.
経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります。
(
堀江貴文
)
5.
平和状態は創設されなければならない。
(
カント
)
6.
命令するからには、全責任は監督にある。
つまり、クビになるのはおまえでなくワシや。
だから、失敗してもいっこうにかまわない。
おまえの失敗はおまえを使ったオレが悪いのだから、全てを出しきり、結果は神にゆだねろ。
(
野村克也
)
7.
人間は生まれる時代も、場所も、自分で選ぶわけにはいきません。
いつ、どこにいてもそこで幸福になれないようでは駄目です。
(
大林宣彦
)
8.
木は死ぬとき迄(まで)成長を続ける。
人生も木と全く同じである。
だから人生において現状維持というのはありえない。
前進か後退かどちらかである。
とにかく、常に前進を目指すことだ。
( 謝世輝 )
9.
人は死から目を背けているうちは、自己の存在に気を遣(つか)えない。
死というものを自覚できるかどうかが、自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる。
(
ハイデッガー
)
10.
全て自分の事だと思って全力を尽くす。
自分の事と思えば、どんな辛いことでも我慢できる。
そして、人の喜びを自分の喜びとする。
( 青井忠治 )
→ トップページ