名言ナビ



[ 名言 ]
末にはついに海に入るべき水も、
しばし木の葉の下をくぐるなり。

[ 出典 ]
伴蒿蹊[ばん・こうけい]
(江戸時代後期の国学者・歌人・文章家、1733〜1806)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
最終的には広大な海に入る水も、川を流れる間には、何度となく木の葉の下をくぐる。
人間の人生も同じで、最後には安寧のある極楽に至るにしても、それまでは多くの困難苦難や紆余屈折のある人生を送る。
その度に悲しみ嘆いたりせず、最終的に得られる安寧を思い描いて、これは一時的な苦なのだと自分自身を慰め励まし、辛抱することである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

不幸
困難・苦難
苦しみ
人生・生き方全般
応援
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 水 
 葉 
不幸
困難・苦難
苦しみ


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( ジョハニス・A・ゲイアートナー )

16.

17.

18.

19.

20.

21.
( ダニエル・ダルク )


22.

23.

24.

25.

26.
( 漫画『G戦場ヘヴンズドア』 )

27.
( 作者不詳 )

28.

29.

30.

31.
( ホレース・マン )


32.

33.

34.
( クインティリアヌス )

35.

36.







LINK  LINK  LINK