名言ナビ



[ 名言 ]
怨みに報いるに徳を以(も)ってす。
(以徳報怨)
(ver.0)

[ 出典 ]
老子[ろうし]
(中国春秋時代の思想家、前5世紀頃)
『老子』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
怨みに報ゆるに徳を以(も)ってす。

[ 意味 ]
人から受けた怨みに対しては、徳(善行)でお返しをする。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈ver.1全文〉
小を大とし少を多とし、
__ Link __

怨みに報ゆるに徳を以(も)ってす。
__ Link __

[ 類似名言・関連名言 ]

[ 解説 ]
第二次世界大戦で、日本が連合軍に無条件降伏した時、中国の指導者蒋介石は、「怨みに報いるに徳を以ってす」の言葉をひいて、中国国民に日本人への報復行動を戒めたそうです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 映画『陽のあたる場所』 )

9.

10.
( 作者不詳 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 平林たい子 )

20.


21.

22.

23.
( 映画『ジョルスン物語』 )

24.

25.

26.
( ヘーゼルデン財団 )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK