名言ナビ



[ 名言 ]
百里を行く者は九十を半(なか)ばとす。
(ver.0)

[ 出典 ]
『戦国策』
(中国の史書、前漢末の劉向[りゅうきょう]編)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(漢文表記)
行百里者半九十

(ver.1)
百里を行く者は九十里を半(なか)ばとす。

[ 意味 ]
百里を行こうとする者は、九十里進んでも、まだ半分しか進んでいないと考えるぐらい慎重さが大切だ。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
慎重さ

[ 類似名言・関連名言 ]

[ 解説 ]
人は終わりが近付くと油断してしまうものです。
しかし、物事は最後の最後まで、何が起こるかわかりません。
最後まで気を抜いてはならないです。
たとえ9割方終わっていても、まだ半分しか終わっていないと考えるぐらいの慎重さが必要です。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.
( 竹中労 )

26.
( アニメ『ログ・ホライズン2』 )

27.
( 川瀬敏郎 )

28.

29.

30.

31.
( オーメット・ミラー )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK