名言ナビ
→ トップページ
キーワード
夕方
名言まだまだあります!
類似キーワードの名言は
下の枠内をクリック
↓↓↓↓↓
夕方
[ テーマ別今日の名言 ]
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ テーマ別の全名言 ]
《
夕方
》
1.
人生というのはな、東京方面へ行くラッシュばかりじゃないんだ。
立川へ行く電車を見てみろ。
ガラガラじゃないか。
混む時に空いた電車で立川へ行って、夕方、立川から東京方面に帰って行く。
そういう人生もあるんだよ。
( 原田武雄 )
2.
多くの人は、今朝方ほめそやしたものを夕方にはもう謗(そし)りはじめる。
そして、つねに正しいことを言っているつもりだ。
(
アレキサンダー・ポープ
)
3.
夕方、私は千匹のハエを殺した。
それなのに、早朝、私は一匹のハエに起こされた。
(
ゲーテ
)
4.
春夏秋冬
あしたもよろし
ゆふべもよろし
(
種田山頭火
)
5.
海を見にゆくということは、古来わたしたちの感受性を深く培ってきました。
海辺に立って、浜辺に座って、ただ海を見る。
遠くを見つめる、あるいは朝まだき、日の出を見に行く。
夕方海に落ちてゆく夕日を眺めにゆく。
(
長田弘
)
6.
花は黙っています。
それなのに花はなぜあんなに快く匂っているのでしょう?
思い疲れた夕など、
窓辺に薫(かお)る一輪の百合(ゆり)の花をじっと抱きしめてやりたいような思いにかられても、
百合の花は黙っています。
そして、ちっとも変わらぬ清楚な姿でただじっと匂っているのです。
(
牧野富太郎
)
7.
水滴の凍るふゆべぞ梅にほふ
(
水原秋桜子[水原秋櫻子]
)
8.
茸狩(たけがり)やあぶなきことに夕時雨
(
松尾芭蕉
)
9.
夕簾(ゆうすだれ)捲(ま)くはたのしきことの一つ
(
篠原梵
)
10.
朝には考え、昼には行動し、夕方には食事をし、晩には就寝せよ。
(
ウィリアム・ブレイク
)
11.
水飯(すいはん)や簾(すだれ)捲(ま)いたる日の夕(ゆうべ)
(
尾崎紅葉
)
12.
朝(あした)に道を聞かば、夕(ゆう)べに死すとも可なり
(
孔子・論語
)
13.
夕(ゆうべ)に朝(あした)を、朝に夕を期待するべからず。
( )
以上
【 夕方 】
全部で、13件
★ ★ ★ ★ ★
以下、ランダム名言コーナー
1.
妻も病めば熱の少なきわれが起き
二人の粥をほとほとと炊(た)く
(
小瀬洋喜
)
2.
徳によって汝が遂げられないことを、汝はへつらいによって獲得するのである。
(
プブリリウス・シルス
)
3.
世の中には、「私の言うとおりにしなさい」と言う人はたくさんいます。
しかし、「私のするようにしなさい」と言える人はほとんどいません。
(
ハワード・W・ハンター
)
4.
真剣に志を立てよう。
生命をかけるほどの思いで
志を立てよう。
(
松下幸之助
)
5.
夢は潜在意識の視覚化です。
あなたが眠っている間も潜在意識は眠らず活動を続けているのです。
そしてあなたに象徴的に語りかけるのです。
あなたが夢を信じれば、夢から素晴らしい現実的な回答を得ることでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
「自分が理解されていない」と気づくのはいいが、「自分は理解されっこないんだ」と思い込むのは、独りよがりの証拠かもしれない。
(
堀場雅夫
)
7.
旅に病んで夢は枯野をかけ廻(めぐ)る
(
松尾芭蕉
)
8.
理想が力を失っただけではなく、理想には社会を変える力があるという信念そのものがしだいに失われた。
戦後(の日本)が失った最大のものは、理想の力を信ずる心ではないだろうか。
( 塩沢由典 )
9.
人生においては、自分の求めるものだけが得られる。
(
アンソニー・ロビンス
)
10.
愛することと、(※同時に)賢くなることは不可能だ。
(
フランシス・ベーコン
)
11.
犬には餌を与えろ、
そうすればお前の家を守る。
猫は飢えさせろ、
そうすればお前の家の鼠を捕る。
(
アラブのことわざ・格言
)
12.
あなたが心の中で損失を受け入れないかぎり、その損失は存在しません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
13.
必ず、みなさん、何らかの原石を持っていらっしゃるんです。
例えば、体形だって、そのまま受け入れて長所だととらえると、みんな魅力にできる。
ご自分の個性を生かして、ぜひ輝かせてください。
( 大内順子 )
14.
教養は培養である。
それが有効であるためには、
まず生活の大地に食い入ろうとする根がなくてはならない。
(
和辻哲郎
)
15.
何と言ったって日本では、
政治の分野が
最も遅れをとった、未熟な世界ではあるまいか。
(
田辺聖子
)
16.
人生は楽しむためにあります。
楽しいことは、出来事の中にあるのではなく、あらゆることが楽しいと思える心にあります。
「どんなことでも楽しむ」という態度で生きられれば、あなたは幸せな人の仲間入りをしたといえるでしょう。
(
本田健
)
17.
どんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。
救いのない運命というものはない。
災難に遭わせて、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
18.
「今後、絶対に言い訳をしない」と決めることは、人生をコントロールする力を自分の手に取り戻す、自由独立宣言でもあるのです。
(
本田健
)
19.
神が我々に絶望を送るのは、我々を殺すためではなく、我々の中に新しい生命を呼び覚ますためである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
20.
恋は女を軽業師にするらしい、とは、まずい洒落だ。
(
太宰治
)
21.
自分と自分のまわりの関係をどうとらえるか。
私は、「相手を思いやり、よりそう気持ちで生きなければならない」と、君に伝えたい。
(
渡邉美樹
)
22.
自分自身を知り、自分のなすべきことを知り、自分の部下について知りなさい。
( ランドール・ジャコブ )
23.
一番したらあかんのはなぁ、自分を信じてくれとる人間を裏切ることじゃ!
( ドラマ『明日があるさ』 )
24.
逆境は最良の教師なり。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
25.
自分で夢のある生き方が出来ない人が、他人の夢を笑う。
(
H・ジャクソン・ブラウンJr.
)
26.
死の床で、働き過ぎを悔やむ人はいても、遊び過ぎを悔やむ人はいない。
(
七瀬音弥
)
27.
人間、自分の意思で生まれてきたのではないのだもの、
自分の意思で死ねると思うのは傲慢だ。
(
上野千鶴子
)
28.
今こそが本番
今日こそが本番
今年こそが本番
(
東井義雄
)
29.
性格のない者は人間ではない。
それは物である。
(
シャンフォール
)
30.
人々は
美徳の点ではそんなに差異はなく、
悪徳の点でのみ差異がある。
(
ブレーズ・パスカル
)
【
ハビエル・ガラルダ
】
【
太宰治
】
【
オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダン
】
【
エムナマエ
】
【
ウィリアム・ブレイク
】
【
東谷暁
】
【
渡辺淳一
】
【
ユージン・オニール
】
【
宮城
】
【
キャサリン・ヘプバーン
】
【
樋口廣太郎
】
【
小原鐵五郎
】
【
レオポルト・クロネッカー
】
【
平川彰
】
【
イングリッド・バーグマン
】
【
偶然(というもの)に出会う
】
【
カール・シュミット
】
【
攻撃目標
】
【
飛び込まない
】
【
過去をゆだねる
】
【
複雑に考える
】
【
宿命を背負っている
】
【
実益のない文学
】
【
印象を与えない
】
【
問いを生きる
】
【
心の知識
】
【
現場の現実に基づく決断
】
【
死ぬための生き方
】
【
試合
】
【
平和が全てではない
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK