人間到る処青山有り
── 人間(じんかん)到る処(ところ)青山(せいざん)有り。 (ver.0) 月性[げっしょう]
(幕末の僧、1817〜1858) 「清狂遺稿」より漢詩「將東遊題壁」 (漢文表記)
人間到処有青山 ※人間(にんげん)と読む場合あるが、正式には「じんかん」と読む。
※人間(じんかん)=この世。 ※青山(せいざん)=人が死んで骨を埋める土地。 墳墓の地。 死に場所。 〈全文〉
男子志を立てて郷関を出ず、学若し成らずんば死すとも還らず、骨を埋ずむるに豈(あ)にただ墳墓の地のみならんや。 人間到るところ青山あり。 この世には、どこで死んでも、骨を埋める場所はいくらでもあります。
ついの住み家も、自分の居場所も探そうと思えばどこにでもあります。 だから、故郷や今の狭い世界に閉じこもっている必要はありません。 ■好きな場所に行って、好きに生きればいい。 やりたいことに挑戦して、やりたいことを実現すればいい。 自分の活躍できる場所に行って、大いに活躍すればいい。 ■広い外の世界に興味があるのに、一歩踏み出せずにいる方はいませんか? あなた何を恐れているのでしょう? 冒険することによって、今の小さな幸せを失うことが怖いのでしょうか? ちっぽけな幸せにしがみついている限り、大きな幸せを手に入れることはできません。 それに、今あなたのいる場所だって、いつまでも安全安泰かなんて分かりません。 しがみつくに値するほどの幸せかどうか、よく考えてみることです。 ■足もとばかり見つめていないで、顔を上げて遠くを見渡してみましょう。 世界は広い。 無限と言ってもいいでしょう。 どこかにあなたの本当の居場所がある。 思い切って外の世界に飛び出しましょう。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 漫画『忍空』 )
2.
( 「マーフィーの法則」 )
3.
( アイリス・マードック )
4.
( テー・ポドレー )
5.
( 大岡信 )
6.
( 山田ズーニー )
7.
( 西洋のことわざ・格言 )
8.
( アラン・コーエン )
9.
( 佐野洋子 )
10.
( 芥川龍之介 )
11.
( ショインカ )
12.
( ジョセフ・マーフィー )
13.
( 中村草田男 )
14.
( 後藤比奈夫 )
15.
( 入部美樹 )
16.
( 中村天風 )
17.
( バイロン )
18.
( マンデル・クレイトン )
19.
( ブレーズ・パスカル )
20.
( アンネ・バクスター )
21.
( 倉田百三 )
22.
( 萩本欽一 )
23.
( アインシュタイン )
24.
( 稲盛和夫 )
25.
( 京極夏彦 )
26.
( アリストテレス )
27.
( 井原西鶴 )
28.
( ヘンリー・ジョージ・ボーン )
29.
( 山本文緒 )
30.
31.
( ラルフ・ウォルドー・トライン )
32.
( 広告コピー )
33.
( 米長邦雄 )
34.
( 漫画『インベスターZ』 )
35.
( 香山リカ )
36.
( 孔子・論語 )
【 松下幸之助 】
【 岡野加穂留 】 【 エレン・グラスゴー 】 【 立木義浩 】 【 及川光博 】 【 西山昭彦 】 【 ジュリー・アンドリュース 】 【 アニメ『交響詩篇エウレカセブン』 】 【 南川周三 】 【 ジョージ・イーストマン 】 【 橋本浩 】 【 アレキサンダー・ポープ 】 【 シャトーブリアン 】 【 福原義春 】 【 轡田隆史 】 【 女のエレガンス 】
【 朝の鏡 】 【 下の人の顔色をうかがう 】 【 ムキになっているところ 】 【 大風呂敷を広げる 】 【 間もなく 】 【 魔法を学ぶ 】 【 この世を天国にする 】 【 常に粗食 】 【 独りでパンを食べる 】 【 向上心の現れ 】 【 会話の法則 】 【 厳しい奉仕 】 【 自分の中から流れ出る 】 ![]() |