運・不運はナイフのようなものだ。
その刃を握るか、柄を握るかで、我々を傷つけたり、我々の役に立ったりする。 (ver.0) ジェームズ・ラッセル・ローウェル
(19世紀米国の詩人・外交官、1819〜1891) (ver.1)
運・不運はナイフのようなものだ。 その刃を握るか柄をつかむかで、我々を傷つけたり、我々の役に立ったりする。 物事は捉え方(考え方)とその対応の仕方次第で、良くも悪くもなる。
《別訳》
災いはナイフのようなものだ。 その刃をにぎるか柄をつかむかで、私たちの役に立ったり、私たちを傷つけたりする。 (ジェームズ・ラッセル・ローウェル) 《類似》 不幸はナイフのようなものだ。 刃をつかめば手を切るが、取っ手をつかめば役に立つ。 (ハーマン・メルヴィル) みなさんは、幸運は良いこと、不運は悪いことだと思っていませんか?
幸運が訪れた人はラッキーで、不幸が訪れた人はアンラッキーだと思っていませんか? ■もし幸運が良いことであるとしたら、幸運が訪れた人は、それをきっかけとして、他の人が羨むような素晴らしい人生を送るはずです。 しかし、現実はそうなっているでしょうか? 身の回りで幸運を手にしたことのある人を思い出してみましょう。 それなりの幸運を手にしたにも関わらず、その後もさえない人生を送っている人もいれば、不幸な人生を歩んでいる人さえいることに気づくでしょう。 つまり、幸運を手にしても、それを活かすことができなければ、どんな幸運も全く意味をなさないのです。 それどころか、幸運の使い方を誤れば、不幸を呼び込むことすらありえるのです。 ■同様に、不運が悪いことであるとしたら、不運が訪れた人はそれ以降、不幸な人生を歩くはずですが、現実はどうなっているでしょうか? その不運をきっかけに、坂道を転げ落ちて行き、奈落の底を這い回るような人生を送っている人もいるでしょう。 しかし一方では、不運をバネにして奮起して、再び元のような人生に復帰した人や、さらに成功の階段を上り始めた人もいるでしょう。 この差は一体何によるものなのでしょう? それは「不運」を「不幸」ととらえるか、それとも「試練」や「経験」ととらえるかという「心構え」の違いなのです。 「不運」を「不幸」ととらえる人は、たいてい落ち込んで立ち直れなくなります。 しかし、「試練」や「経験」ととらえる人は、そこから多くのことを学んで次に活かすのです。 「不運」に何度か遭遇すれば、両者の差は天と地ほどに開いてしまうでしょう。 ■冒頭の問いに戻ります。 幸運は良いことで、不運は悪いこと。 そう信じている人は、幸運がいつか訪れないかと願い続けることでしょう。 白馬の王子様がいつか突然現れないかと待ち望む女性のように。 また同時に、不幸がいつ訪れないかとびくびくしながら、不幸が訪れないことをひたすら願い続けるでしょう。 ■しかし、幸運を待ち続けるのは受動的な生き方です。 そして、不運を避けようとするのは、ものごとに消極的な生き方です。 受動的でしかも消極的な生き方をしていたら、チャンスもつかめず、幸福な人生を送ることなど到底できません。 ■幸運も不運も単なる「試練」や「経験」に過ぎません。 いわば自分に向かって飛んできたナイフのようなものです。 そのとき、ナイフの刃をつかんでしまうか、上手に柄をつかむか、それは全て自分の心の持ちよう、心構え次第なのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 泉鏡花 )
2.
( 篠原助市 )
3.
( ニクラス・ゼンストローム )
4.
( 小学校道徳副読本より )
5.
( SF小説『銀河英雄伝説』 )
6.
( 寺山修司 )
7.
( アベ・プレヴォ )
8.
( チャップリン )
9.
( ドラマ『相棒』シリーズ )
10.
( アルビン・トフラー )
11.
( 小澤征爾 )
12.
( 本田健 )
13.
( 吉田兼好 )
14.
( ヘーゼルデン財団 )
15.
( モンテーニュ )
16.
( デール・カーネギー )
17.
( ヴァーノン・ハワード )
18.
( 七瀬音弥 )
19.
( 連城三紀彦 )
20.
( 大塚英志 )
21.
( 落合信彦 )
22.
( マーク・トウェイン )
23.
( 藤原東演 )
24.
( 小沢蘆庵 )
25.
( 渡邉美樹 )
26.
( )
27.
( 野村克也 )
28.
( ヘーゼルデン財団 )
29.
( 荘子 )
30.
( バイロン )
31.
( トリニ・ロペス )
32.
( 大江健三郎 )
33.
( 金八先生 )
34.
( アルフレッド・トンネン )
35.
( 長谷川如是閑 )
36.
( シェイクスピア )
【 佐藤可士和 】
【 工藤直子 】 【 エドワード・オールビー 】 【 ライマン・ビーチャー 】 【 立原正秋 】 【 柳田謙十郎 】 【 アン・リチャーズ 】 【 フェルナンド・ペソア 】 【 キケロ 】 【 エレノア・ルーズベルト 】 【 小山昇 】 【 ジョージ・ハーバート 】 【 ジェームズ・トムソン 】 【 『淮南子』 】 【 ジェームズ・アレン 】 【 三田紀房 】 【 フリードリヒ2世[フリードリヒ大王、フレデリック大王] 】 【 愛らしい芸術 】
【 最大の利益をもたらす 】 【 永久に友人をなくす 】 【 繊細な植物 】 【 知力を引き出す 】 【 金に変える 】 【 人生の難関 】 【 黙って〜する 】 【 相手の話に耳を傾ける 】 【 強壮 】 【 中傷の掟 】 【 行動を伴わない苦情 】 【 50%の改革 】 【 親の顔 】 ![]() |