名言ナビ



[ 名言 ]
俳句は決して、型を学ぶ芸能ではなく、学ばずともわかる簡易な型の中でいかに自己をーー生活や自然を通しての自己をーー表現するかという文芸なのである。

[ 出典 ]
林翔[はやし・しょう]
(俳人、俳句誌『沖』編集主幹・最高顧問、1914〜2009)
※「俳句は芸能か」と題する文章より
俳句誌『沖』(昭和57年7月号)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
《関連文》
有季定型ということも一種の型には違いないか、芸能における型とは大分性質が違う。
芸能においては型を学ぶことがすべてだと言ってもよいほどで、初学者などはそれだけで精いっぱい、型の中で自己の創意工夫を生かせるような人は、名人上手と言われる少数の人だけであろう。
これに反して、五七五の定型などは一分間で頭に入ってしまう。
小学生でも指を折りながら定型俳句を作れるのである。
型そのものに価値があるとは言えない。
季語にしても、生活の中で日常経験しているものが多く、特殊なものだけを歳時記で調べればすむので、「型」として師匠から叩き込まれるといった筋合のものではない。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( アニメ『07 GHOST』 )

14.
( StoryCorp )

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 久原房之 )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 杉浦英男 )

29.
( 映画『薔薇の名前』 )

30.

31.


32.

33.

34.

35.
( 「住友訓」 )

36.







LINK  LINK  LINK