限りなく(人や物事の)存在を薄切りにしてゆくのが情報だとすれば、可能なかぎり存在を厚くするのは記憶です。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『読書からはじまる』 章「共通の大切な記憶」 【 長田弘の名言 】
《 情報 》
〈全文〉
共通の大切な記憶とは、そこにそれぞれの記憶が集まってゆけるところ、ということです。 日々にふえつづける情報を手に入れることによって、わたしたちが手に入れたのは、しかし、そこにそれぞれの記憶が集まってゆける、そういう共通の大切な記憶と違うものです。 限りなく存在を薄切りにしてゆくのが情報だとすれば、可能なかぎり存在を厚くするのは記憶です。
1.
( 河合隼雄 )
2.
( 漫画『暗殺教室』 )
3.
( 加藤周一 )
4.
( ゲーテ )
5.
( 村上春樹 )
6.
( ヘンリー・フォード )
7.
( 黒柳召波 )
8.
( 有島武郎 )
9.
( 加賀千代女 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( ピーター・ドラッカー )
12.
( 七瀬音弥 )
13.
( パブロ・ピカソ )
14.
( 栗原とみ子 )
15.
( 作者不詳 )
16.
( トマス・ジュフロウ )
17.
( 映画『パシフィック・リム・アップライジング』 )
18.
( ベルナール・フォントネル )
19.
( 塩野七生 )
20.
21.
( アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」 )
22.
( ミゲル・デ・セルバンテス )
23.
( 小林秀雄 )
24.
( 太宰治 )
25.
( チャールズ・ケタリング )
26.
( 樺旦純 )
27.
( 漫画『エンゼルバンク』 )
28.
( チャック・ノックス )
29.
( 高樹澪 )
30.
( 假屋崎省吾 )
31.
( 斎藤茂太 )
32.
( 澤円 )
33.
( 映画『アメリカン・ビューティー』 )
34.
( カール・マルクス )
35.
( 長田弘 )
36.
( 宇多喜代子 )
【 森下洋子 】
【 ジョン・キーツ 】 【 桜沢エリカ 】 【 クリント・イーストウッド 】 【 ブルース・リー 】 【 漫画『SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)』 】 【 デボラ・タネン 】 【 五島昇 】 【 大江健三郎 】 【 羽倉信也 】 【 八ツ塚実 】 【 萩原朔太郎 】 【 ケリー・グリーソン 】 【 福沢諭吉 】 【 スペンサー・ジョンソン 】 【 ヤン・カールソン 】 【 ラリー・エリソン 】 【 呉起 】 【 追い詰められた経験 】
【 職業を変える 】 【 馴れ合うことが嫌 】 【 夫婦の約束 】 【 雪の塊 】 【 自分のミスを認める 】 【 できるかできないかを予測 】 【 マイナスの感情の元凶 】 【 その他大勢の一人 】 【 チャンスに飛びつく 】 【 明朗な心 】 【 本物の花と違う 】 【 人々を結合させる 】 【 解説 】 ![]() |