名言ナビ



[ 名言 ]
音楽が世の中にあるということ、
人間はときおり心の中まで拍子に動かされ、
諧調に満たされうるものだということ、
そのことが私にとってはたえず
深い慰めといっさいの生活の是認とを意味していた。

[ 出典 ]
ヘルマン・ヘッセ
(19〜20世紀ドイツの小説家・詩人、ノーベル文学賞受賞者、1877〜1962)
『春の嵐』(高橋健二訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※諧調(かいちょう)=音楽のリズムや絵画の色彩などのよく調和のとれた調子、よく整った調子。
快い調子。

※是認(ぜにん)=よしと認めること。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
音楽
音楽全体
人間

生活・暮らし
世界の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
音楽
音楽全体
世の中
存在
人間
 心 
調和
深いということ
慰め
生活・暮らし
肯定
世界の文豪


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 作者不詳 )

4.

5.

6.
( 作者不詳 )

7.

8.

9.

10.
( 斎藤明 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( ドラマ『半沢直樹』 )

23.

24.

25.
( ヘーゼルデン財団 )

26.
( マルグリット・ユルスナール )

27.

28.

29.

30.
( 作者不詳 )


31.

32.
( アニメ『忘念のザムド』 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK