|
(人生の)すべての悪を集めたとすれば、
実に惨めになることでしょう。 そして、そうした悪のうちのどれか一つだけでもあれば (だれがすべての悪から逃れることができるでしょうか)、 おおよそ、人生を台無しにするには十分です。 デイヴィッド・ヒューム
[デヴィッド・ヒューム、デイビッド、デビッド] (18世紀イギリス〔スコットランド〕の哲学者、1711〜1776) 『自然宗教をめぐる対話』(犬塚元訳) ※「(人生の)」は七瀬音弥による補足。
※「だれが」で始まる2箇所の括弧書きは同書原文中にあり
《 哲学者・思想家 》
〈全文〉
労働と貧困は、だれもが嫌がりますが、大多数の人にとっては避けられない運命です。 __ Link __ そして、 安逸(あんいつ)と富を享受する わずかな特権階層の人びとであっても、 満足や真の幸福に到達することはありません。 人生のすべての善を集めたとしても、 真に幸福な人間にはなることはできないでしょう。 __ Link __ ところが、 (人生の)すべての悪を集めたとすれば、 実に惨めになることでしょう。 そして、そうした悪のうちのどれか一つだけでもあれば (だれがすべての悪から逃れることができるでしょうか)、 おおよそ、人生を台無しにするには十分です。 __ Link __ いや、多くの場合には、善を一つ欠いただけでも (だれが善のすべてを手にすることができるでしょうか)、 人生を台無しにするには十分なのです。 __ Link __
1.
2.
3.
4.
( アルメニアのことわざ )
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
( 映画『インターステラー』 )
18.
19.
( ドブソン )
20.
21.
22.
23.
24.
25.
( 映画『スチーム・ボーイ』 )
26.
27.
28.
29.
30.
( フィールドリング )
31.
32.
33.
( 作者不詳 )
34.
35.
36.
【 フランツ・カフカ 】
【 赤塚不二夫 】 【 元久存 】 【 ジャン・コー 】 【 倉本聰 】 【 岡崎光洋 】 【 ソロン 】 【 藤井康男 】 【 下條信輔 】 【 李白 】 【 マルティン・ルター 】 【 タタルケビッチ 】 【 宮本留吉 】 【 ヨーゼフ・シュンペーター 】 【 ウィリアム・バトラー・イェイツ 】 【 漫画『べるぜバブ』 】 【 ビョルン・ボルグ 】 【 アレン・クライン 】 【 一夜にして有名人 】
【 生き生きとしたビジョン 】 【 量をこなす 】 【 歩かない 】 【 遺体 】 【 手近な美味 】 【 人間の器量 】 【 嫌な部分 】 【 個性的な才能 】 【 勝ちっぱなしの人 】 【 素晴らしい賭け 】 【 失敗する会社 】 【 作品の良い点 】 【 女がきれい 】 【 権限を狭める 】 【 宇宙船 】 【 子供に仕事を見せる 】 【 心臓に効く 】
|