名言ナビ



[ 名言 ]
(子どもを)見守ることと見張ることの違いは、
どこにあるのだろう。
どちらも子どもの安全を願っての行為である。
けれども、
一つには大人が子どもを信頼しているかいないか、
もう一つには大人が社会を信用しているかいないか
という違いがそこにはありそうだ。

[ 出典 ]
宮地尚子[みやじ・なおこ]
(精神科医、1961〜)
『ははがうまれる』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(子どもを)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
(子どもを)見守ることと見張ることの違いは、
どこにあるのだろう。
どちらも子どもの安全を願っての行為である。
けれども、
一つには大人が子どもを信頼しているかいないか、
もう一つには大人が社会を信用しているかいないか
という違いがそこにはありそうだ。
__ Link __


(続き)
自分の評価基準に子どもが届いてないと思うとき、
子ども一人では対処できないと思うとき、
「見守る」は「見張る」に変わる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( アニメ『紅の豚』 )

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( 鈴木慶 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( ペイリトオス )

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( 吉田和子 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK