二人が睦(むつ)まじくいるためには
(中略) 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい 吉野弘[よしの・ひろし]
(昭和の詩人、1926〜2014) 詩集『風が吹くと』より 詩「祝婚歌」 【 吉野弘の名言 】
〈全文〉
二人が睦(むつ)まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは 長持ちしないことだと気付いているほうがいい __ Link __ 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい __ Link __ 二人のうちどちらかが ふざけているほうがいい ずっこけているほうがいい __ Link __ 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい __ Link __ 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい __ Link __ 立派でありたいとか 正しくありたいとかいう 無理な緊張には 色目を使わず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい __ Link __ 健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい そして なぜ胸が熱くなるのか 黙っていても 二人にはわかるのであってほしい __ Link __
1.
( テオフィル・ゴーティエ )
2.
( 映画『八月の鯨』 )
3.
( 大前研一 )
4.
( 吉本隆明 )
5.
( 七瀬音弥 )
6.
( ハリール・ジブラーン )
7.
( ウクライナのことわざ )
8.
( ドラマ『プライド』 )
9.
( 吉田兼好 )
10.
( 美輪明宏 )
11.
( 中島孝志 )
12.
( 劇場版『さよなら銀河鉄道999』 )
13.
( 志茂田景樹 )
14.
15.
( フランソワーズ・サガン )
16.
( 田辺聖子 )
17.
( ヘレン・ケラー )
18.
( イギリスのことわざ・格言 )
19.
( 太宰治 )
20.
( アダム・スミス )
21.
( 野村克也 )
22.
( 大野林火 )
23.
( ジャン・ラクロワ )
24.
( 古山高麗雄 )
25.
( 筒井康隆 )
26.
( イスラムの格言 )
27.
( 吉本隆明 )
28.
( 二瓶一次 )
29.
( 「ピラミッド文書」 )
30.
( 永六輔 )
31.
( 萩原朔太郎 )
32.
( ヴァージニア・サター )
33.
( レスピナス譲 )
34.
( アニメ『K』 )
35.
( ハル )
36.
( 松倉重政 )
【 『貞観政要』 】
【 ジョン・ヘンリー・テイラー 】 【 ジョー・ウィリアムス 】 【 橋本治 】 【 武田信玄 】 【 永井荷風 】 【 サネヤ・ロウマン&デュエン・パッカー 】 【 ルイス・D・ブランダイス 】 【 エウリピデス 】 【 フレッド・アレン 】 【 W・H・オーデン 】 【 ベンジャミン・メイズ 】 【 オリアーナ・ファラーチ 】 【 ツルゲーネフ 】 【 クリフトン・ファディマン 】 【 オッカムのウィリアム 】 【 青木功 】 【 徳を得る 】
【 身も心も健康 】 【 迎える 】 【 素敵な奇跡 】 【 慌てふためく 】 【 一人で住む 】 【 結末が自ずと分かる 】 【 可能性の限界 】 【 角を与えられない 】 【 うれしい 】 【 親切な気持ち 】 【 自分を強くする 】 【 負債 】 【 変える 】 【 気を使い合う 】 【 見ていて飽きない 】 【 日々の積み重ね 】 ![]() |