名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
二人が睦(むつ)まじくいるためには
(中略) 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい
[ 出典 ]
吉野弘[よしの・ひろし]
(昭和の詩人、1926〜2014) 詩集『風が吹くと』より 詩「祝婚歌」 [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
〈全文〉
二人が睦(むつ)まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは 長持ちしないことだと気付いているほうがいい __ Link __ 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい __ Link __ 二人のうちどちらかが ふざけているほうがいい ずっこけているほうがいい __ Link __ 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい __ Link __ 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい __ Link __ 立派でありたいとか 正しくありたいとかいう 無理な緊張には 色目を使わず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい __ Link __ 健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい そして なぜ胸が熱くなるのか 黙っていても 二人にはわかるのであってほしい __ Link __ [ ランダム名言 ]
1. 明るくしてくれ。暗い中を帰るのは怖いから。 2. 幸福とは、知恵と善徳から生まれる。 3. 悪妻が文豪をつくる。 4. 多く売れるという事は、必ずしも最高の名誉でもないが、しかし、なんにも売れないよりは、少しでも売れたほうが張り合いがあってよいと思う。けれども、文学書は、一万部以上売れると、あぶない気がする。作家に…… 5. 戦争というものは、勝っても負けても、民衆にとっては得なことは何もない、何もあとに残らないよ、というのが僕の実感なんです。「戦争自体がダメなんだ」ということ──日本国の憲法第9条は、その理想に近づき…… 6. 面子、体裁、照れくさい みんなまわりを気にしてのこと なんで気にするの── 少しでも自分を カッコよく見せたいと思うから 誰に見せたいの── それは人間 常識豊かな人間 分別豊かな人間 相手はいつ…… 7. 自分のために生きるのに疲れてしまったら、誰かのために生きようか。お母さんでも好きな人でもいい、今、自分がいちばん大切に思う人のために生きようよ。すると、元気が出るんだ。 8. (人生ドラマの)主役になるのも、バイプレーヤーとして生きるのも君の選択次第だ。でも、この地球という舞台で一生を演じるのなら、君は自分の人生の主役になってほしい。 9. (自己の)利益よりも強い何かがある。それは、忠誠心である。 10. 言葉を受け取る側は、言った人の意味で受け取るわけではありません。 ![]() |