二人が睦(むつ)まじくいるためには
(中略) 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい 吉野弘[よしの・ひろし]
(昭和の詩人、1926〜2014) 詩集『風が吹くと』より 詩「祝婚歌」 【 吉野弘の名言 】
〈全文〉
二人が睦(むつ)まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは 長持ちしないことだと気付いているほうがいい __ Link __ 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい __ Link __ 二人のうちどちらかが ふざけているほうがいい ずっこけているほうがいい __ Link __ 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで 疑わしくなるほうがいい __ Link __ 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい __ Link __ 立派でありたいとか 正しくありたいとかいう 無理な緊張には 色目を使わず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい __ Link __ 健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい そして なぜ胸が熱くなるのか 黙っていても 二人にはわかるのであってほしい __ Link __
1.
( 岡本敏子 )
2.
( アラブのことわざ・格言 )
3.
( エピクテトス )
4.
( ヘーゲル )
5.
( 河合隼雄 )
6.
( エドマンド・スペンサー )
7.
( ラテンのことわざ・格言 )
8.
( アン・マクラーレン )
9.
( 七瀬音弥 )
10.
( 稲盛和夫 )
11.
( 小林一三 )
12.
( 中村草田男 )
13.
( 安斎桜かい子 )
14.
( プロペルティウス )
15.
( アインシュタイン )
16.
( 土光敏夫 )
17.
( ジョアキーノ・ロッシーニ )
18.
( 下村湖人 )
19.
( 白洲正子 )
20.
( 亀井勝一郎 )
21.
( ニコライ・ゴーゴリ )
22.
( 堤幸彦 )
23.
( 谷川俊太郎 )
24.
( サン・テグジュペリ )
25.
( 夏目漱石 )
26.
( 魯迅 )
27.
( 2ちゃんねる名言集「心理学板」 )
28.
( ベンジャミン・フランクリン )
29.
( 七瀬音弥 )
30.
( ヘルマン・ゲーリング )
31.
( アインシュタイン )
32.
( 太宰治 )
33.
( 『新約聖書』 )
34.
( 相田みつを )
35.
36.
( 小西昭夫 )
【 物種吉兵衛 】
【 河井寛次郎 】 【 ナサニエル・ブランデン 】 【 ハイデッガー 】 【 伊丹十三 】 【 シビル・F・パートリッジ 】 【 ロバート・フルガム 】 【 アレクシス・カレル 】 【 フロリアン 】 【 ジョン・ワナメーカー 】 【 大木惇夫 】 【 有吉京子 】 【 カール・ルイス 】 【 倉田真由美 】 【 ベン・ジョンソン 】 【 笑福亭鶴瓶 】 【 杉田玄白 】 【 マイナスの過去 】
【 備えを怠らない 】 【 死ぬ確率が高い 】 【 洗練されたセンス 】 【 目隠しして歩く 】 【 誤解されることを恐れない 】 【 筋肉を使う 】 【 人生への反応 】 【 大徳 】 【 勝利の望みがない 】 【 人間の基本が出来上がる 】 【 自分の可能性をあきらめない 】 【 やりたいことに取り組む 】 【 狡猾な悪党 】 ![]() |