名言ナビ



[ 名言 ]
先んずれば即(すなわ)ち人を制し、後るれば則(すなわ)ち人の制する所と為(な)る。
(ver.0)

[ 出典 ]
『史記』−項羽本紀より
※編纂:司馬遷[しばせん](中国前漢時代の歴史家、前145〜86)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(漢文表記)
先即制人、後則為人所制 
(短縮ver)

[ 意味 ]
何事も人に先んじて行えば、主導権を握って、人を制することができる。
だが、人に遅れをとれば主導権を握られて、制せられることになる。

〈意味〉
相手より先に物事を行えば、相手より優位に立てる。
相手より遅れて物事を行えば、相手に優位に立たれる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( L・コーエン )

6.

7.

8.
( 山本博 )

9.
( アン・リー )

10.

11.


12.
( 和田稠 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.
( 映画『生きる』 )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK