名言ナビ



[ 名言 ]
幸福がつかの間だという哲学は、
不幸な人間も、幸福な人間も、
どちらも好(い)い気持ちにさせる力を持っている。

[ 出典 ]
三島由紀夫[みしま・ゆきお]
(昭和の作家・劇作家、1925〜1970)
『スター』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
幸福はつかの間ですぐに去ってしまうという人生哲学は、不幸な人だけなく、幸福な人をも良い気持ちにさせる。
不幸な人にとって、「長く幸福でいる人はいない」ということは、誰もが不幸になりうるということであり、大きな慰めとなる。
一方、幸福な人にとって、「退屈に感じている幸福がもうすぐ去るかもしれない」と思えるので、わくわくした気持ちが湧いてくる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
幸せ・幸福
不幸
三島由紀夫
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
幸せ・幸福
不幸
日本の文豪


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ピトキン )

4.
( V・シュラーダー )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( J・ドラークル )

17.

18.
( シェルドン・コップ )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 杉浦日向子 )

28.
( 宇佐美彰朗 )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK