ともに信じ合う世界は、人々が互いの、合掌される感謝の心持によって、はじめて成されるのである。
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「跪(ひざま)づく心」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
神のすがたに対し、ただしは山に対し、高空の陽に対しても、心から跪(ひざま)ずくこころに、何のいつわりもない。 その対照のどういうものであるにせよ、全我をささげてひざまずき得る心の感激をもつものは幸福である。 __ Link __ うつくしい信の世界には、懐疑もなければ恐怖もない。 あらゆる虚飾から放たれた合掌のすがたは、また、感謝のすがたそのものである。 感謝される心持は、信ずるもののみが知る法悦の世界である。 何人も、詐(いつわ)りのない世界に住みたいとおもう。 いつわりの多い世の中であるそれだけ、信じ合う世界にあこがれる。 __ Link __ しかも、ともに信じ合う世界は、人々が互いの、合掌される感謝の心持によって、はじめて成されるのである。 __ Link __
1.
( ポーランドのことわざ・格言 )
2.
( ゲーテ )
3.
( 太宰治 )
4.
( ジョセフ・マーフィー )
5.
( ロトルー )
6.
( 神田昌典 )
7.
( サミュエル・ジョンソン )
8.
( ベンジャミン・フランクリン )
9.
( ボードレール )
10.
( 西堀栄三郎 )
11.
( アニメ『夜桜四重奏〜ハナノウタ〜』 )
12.
( 老子 )
13.
( 齋藤孝 )
14.
( エドワード・ヤング )
15.
( へーベル )
16.
( 江原啓之 )
17.
( 本田健 )
18.
( 堀場雅夫 )
19.
( 堀場雅夫 )
20.
( カール・ヒルティ )
21.
( 国木田独歩 )
22.
( ニーチェ )
23.
24.
( ルース・ベネディクト )
25.
( 中原中也 )
26.
( ムハンマドと『コーラン』 )
27.
( プラトン )
28.
( 石川啄木 )
29.
( ダスティ・ホフマン )
30.
( ポール・グッドマン )
【 中央 】
【 土の生んだものを食べる 】 【 范仲淹の名言 】 【 患者の家族 】 【 生きることを可能にする 】 【 愛が恐れるもの 】 【 利口な人の中に愚かさが潜む 】 【 離婚の原因 】 【 他人の長短 】 【 王国を守る 】 【 自分にできないことを知る 】 【 自分は幸せだという幻想 】 【 難しい出来事 】 【 作品を面白くする 】 ![]() |