名言ナビ



[ 名言 ]
春をしむ人や落花を行(ゆき)もどり
(ver.0)

[ 出典 ]
黒柳召波[くろやなぎ・しょうは]
(江戸時代中期の俳人、1727〜1772)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
春おしむ人や落花を行(ゆき)戻り

[ 補足 ]
※「春惜しむ」は春の季語。

行き戻り[行戻り](ゆきもどり)=@行くことと戻ること。
A行って戻ること。
往復。
転じて、重ねて、または繰り返してすること。
B行ったり戻ったりすること。
いきもどり。

※落花(らっか)=花が散り落ちること。
また、散り落ちる花。
散り落ちた花。
特に、桜についていう。
春の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( バスタ )

2.

3.

4.
( 正親含英 )

5.

6.

7.

8.

9.
( 漫画『極東学園天国』 )

10.


11.
( 『「できる人」の話し方』 )

12.

13.

14.

15.

16.
( 漫画『バジル氏の優雅な生活』 )

17.

18.

19.

20.


21.
( 和田恒輔 )

22.

23.
( ドラマ『監査法人』 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( フィリップ・アダムス )








LINK  LINK  LINK