名言ナビ
→ トップページ
テーマ
落花・散る花の名言
関連テーマ
《
花
》
《
桜
》
《
椿(つばき)
》
関連メニュー
落ちる
花(はな)
桜(さくら)
椿(つばき)
1.
地上の歓喜は、畢竟(ひっきょう)落花の夢にひとしい束(つか)の間のことである。
(
九条武子
)
2.
生涯は一度落花はしきりなり
(
野見山朱鳥
)
3.
飛花落花(ひからっか)遊びごころの風となら
(
後藤比奈夫
)
4.
落花のむ鯉はしやれもの髭(ひげ)長し
(
高浜虚子
)
5.
受けとめる大地のありて椿落つ
(
武内洞達
)
6.
中空にとまらんとする落花かな
(
中村汀女
)
7.
一片の落花見送る静(しずか)かな
(
高浜虚子
)
8.
春暮(く)るゝ花なき庭の落花かな
(
池内たけし
)
9.
花吹雪やみ一片の落花舞ふ
(
大久保橙青
)
10.
破鏡(はきょう)重ねて照らさず、
落華(らっか)枝に上り難し。
( 「伝灯録」 )
11.
ここ此処(ここ)と振る手儚(はかな)し飛花落花(ひからっか)
(
池田澄子
)
12.
春をしむ人や落花を行(ゆき)もどり
(
黒柳召波
)
13.
一落花風をつかまへ舞ひ上がる
(
河内静魚
)
14.
衰へし落花ぞ人を行かしむる
(
中村汀女
)
全部で、14件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK