名言ナビ



[ 名言 ]
「夜明け前が一番暗い」という言葉は本来、暗闇が最も深まった膠着状態の時に言ってこそ、励まし・慰めになり、希望を与える。
状況が悪化し、ますます暗闇が深まっている時に言えば、夜明けははるか遠いと自覚させ、さらなる絶望を与えるだけである。

[ 出典 ]
七瀬音弥[ななせ・おとや]
[旧名:流音弥、ながれ・おとや]
(なぞなぞ作家、ユーモア・言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
夜明け
暗いということ
励まし・激励
慰め
希望
 闇 
悲しみ

[ 全文・続き ]
〈全文〉
「夜明け前が一番暗い」という言葉は本来、一番暗い時に言ってこそ、励まし・慰めになり、希望を与える。
明るくなる兆しが一向に見えず、これからも暗闇が続きそうな時に言っても、「夜明けはまだまだ遠い」という悲しい事実を知らせるだけだ。
しかも皮肉なことに、一番暗い時期だったということは、明るくなり出して初めて分かる。
言うタイミングとしては最適だが、今度は励ましの言葉としてのありがたみが薄れてしまっている。

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( ドラマ『バビロン5』 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 後深草院二条 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK