静けさを、暗い寂寞(せきばく)とのみ見てはならない。
むしろ自分のたましいを喚(よ)び覚ます、平和な心の灯とも観られよう。 九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「騒音の中の哀愁」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
往来の頻繁な十字路に臨(のぞ)んでは、狭い安全地帯にのがれて、始めてほっとする。 めまぐるしい焦燥のうちに、怯(おび)えながら住まなければならぬのは、堪えがたいことである。 しずかな墓地を逍遥(しょうよう)するときは、なつかしいまでに心が落ちつく。 静けさを、暗い寂寞(せきばく)とのみ見てはならない。 むしろ自分のたましいを喚(よ)び覚ます、平和な心の灯とも観られよう。 __ Link __ はっきりと自分を捉(とら)えているときは、何処(どこ)に在(あ)っても寂しさを感じない。 しかし落ちついて、自分をふり返ってみないときは、たとえ賑やかな都大路のまん中に在っても、かぎりなき哀愁にとざされずには居られぬであろう。 __ Link __
1.
( 島薗進 )
2.
( 岡本太郎 )
3.
4.
( 広告コピー )
5.
( クリスチャン・バーナード )
6.
( 今川貞世[今川了俊] )
7.
( 小林千史 )
8.
( スティーブン・R・コヴィー )
9.
( 桑原武夫 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( アーノルド・H・バス )
12.
( 太宰治 )
13.
( 金箱戈止夫 )
14.
( ライマン・ビーチャー )
15.
( 東井義雄 )
16.
( アニメ『ワールドトリガー』 )
17.
( リルケ )
18.
( 草間彌生 )
19.
( 村上春樹 )
20.
( ゲーテ )
21.
( 『金言童子教』 )
22.
23.
( 松下幸之助 )
24.
( 盧武鉉 )
25.
( ロバート・ブラウニング )
26.
( 宋文洲 )
27.
( 海音寺潮五郎 )
28.
( 七瀬音弥 )
29.
( バートランド・ラッセル )
30.
( E・M・シオラン )
31.
( ルイ・ド・ボナール )
32.
( サルトル )
33.
( 竹下しづの女 )
34.
( ジョセフ・アディソン )
35.
( チェスタートン )
36.
( 中島義道 )
【 ウィリアム・ヘンリー・デイヴィス 】
【 フランシス・クワールズ 】 【 田河水泡 】 【 浅利慶太 】 【 武満徹 】 【 アンティステネス 】 【 道元 】 【 フジ子・ヘミング 】 【 木村無相 】 【 山城新伍 】 【 野崎昭弘 】 【 クラウド・M・ブリストル 】 【 マキシミリアノ・コルベ 】 【 マイケル・デル 】 【 小原鐵五郎 】 【 孫基禎 】 【 北大路魯山人 】 【 不断の祝宴 】
【 人間の不幸 】 【 株主 】 【 妻子ある男 】 【 トップセールスマン 】 【 言葉の使用 】 【 悩みを離れられない 】 【 人生に失敗 】 【 ひどいことを言われる 】 【 美について語り合える場がある 】 【 無理に強いられた学習 】 【 次善の発想 】 【 ドラマの主役 】 【 真の生きる喜び 】 【 家事 】 【 嫉妬心 】 【 這う(はう) 】 ![]() |