思うようにいかないのが人生というもの。
「願いが叶う」とか「夢が叶う」っていう類の本がいっぱい出ているけれど、あれはいかにみんなの夢や願いが叶わないかっていう証明みたいなものだ。 高田純次[たかだ・じゅんじ]
(タレント、俳優、1947〜)
〈全文〉
思うようにいかないのが人生というもの。 「願いが叶う」とか「夢が叶う」っていう類の本がいっぱい出ているけれど、あれはいかにみんなの夢や願いが叶わないかっていう証明みたいなものだ。 __ Link __ で、僕は、「思うようにいかないのが人生」でいいんじゃないかと思うんだ。 そういう現実があるからちょっと上手くいったときの小さな幸せが嬉しいわけだし、雨が降るから上がったときのお天道様をありがたく感じるもの。 __ Link __ 1.
人はある理想のために死ぬことができる。ただ、その時、その理想は、彼に十分には理解されていない。 (P・エルドリッジ) 2. お店がヒマな人ほど、汚いお店のなかにいるの。 (斎藤一人) 3. できると信じればこそできるのだ。 (ウェルギリウス) 4. 私を掻いてくれれば、あなたを掻いてあげよう。 (古代ギリシアのことわざ) 5. (各状況で必要な心構え)──戦争では決意、敗北では挑戦、勝利では雅量、平和では善意。 (チャーチル) 6. 友と思っているだけでは、足りないのかも知れない。尊敬しなければならぬのだ。 (太宰治) 7. ほんとに話上手と言われる人は、決して軽々しく口を開かない。むしろ、最初のうちは相手の言うことを静かに聞く。笑顔で聞き、そして上手にあいづちを打つ。よく聞いてもらえると思うから、相手も一生懸命役に立…… (作者不詳) 8. かなしみはちからに、欲(ほ)りはいつくしみに、いかりは智慧(ちえ)にみちびかるべし。 (宮沢賢治) 9. 私は誘惑に抵抗しないことにした。なぜなら、有害なものに対して私は誘惑を感じないことがわかったからだ。 (バーナード・ショー) 10. 友情は悲しみの通路である。友情は激情を和らげ、抑圧された心のはけ口となり、災難にあった時の避難所ともなれば、心を明るくしてもくれる。我々の代わりに考えを伝えてくれ、我々が心に描くものを実行し、意に…… (ジェレミー・テイラー) ![]() |