一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。
だが、(地に落ちて)死ねば、多くの実を結ぶ。 (ver.0) 『新約聖書』−ヨハネによる福音書(ヨハネ伝)12章24節
※ver.0は新共同訳 【 『新約聖書』の名言 】
(ver.1)
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、それはただの一粒のままだが、もし(地に落ちて)死ねば豊かな実を結ぶようになる。 (ver.2) 一粒の麦が、地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。 しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。 (ver.3) 一粒の麦、地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん。 もし(地に落ちて)死なば、多くの実を結ぶべし。 Unless a grain of wheat falls into the earth and dies, it remains alone; but if it dies, it bears much fruit.
一粒の麦が地に落ちて、芽を出して生長すれば、たくさんの実を結ぶ。
同様に、一人の犠牲によって多くの人が救われるというたとえ。 〈意味2〉麦が自分自身にこだわり死ななければ、ただ一粒の麦にすぎないが、土の中で死ねば他の多くの実を生ずる。 なお、この言葉における「麦」とは「キリスト」のことであり、「地に落ちて死ぬ」とは「十字架にかけられて死ぬ」ことを意味している。 ※「(地に落ちて)」は七瀬音弥による補足
《別訳》
一粒の麦、地に落ちて死なずば、ただ一つにてありなん。 もし死なば果(か)を結ぶべし。 おのが生命を愛する者は、これを失い、この世にてその生命を憎む者は、これを保ちて、とこしえの生命に至るべし。 (『新約聖書』) 《関連》 一粒の麦も、地に落ちてはじめて多くの実を結ぶ。 (井深大) 《関連》 生は死から生じる。 麦が芽ぐむためには種子が死なねばならない。 (マハトマ・ガンジー) 《関連》 麦粒だって米粒だって、一つ土の中で腐りゃあこそ、千倍万倍、どっさり穂がみのるじゃあねえか。 (藤森成吉)
1.
( ジョセフ・マーフィー )
2.
( 映画『悪魔が夜来る』 )
3.
( デイル・ドーテン )
4.
( 長田弘 )
5.
( エドワード・ヤン )
6.
( バルザック )
7.
( 松下幸之助 )
8.
( リチャード・H・モリタ )
9.
( 夏目漱石 )
10.
( マーク・トウェイン )
11.
( アンソニー・ロビンス )
12.
( チェスタートン )
13.
( 安部能成 )
14.
( ピーター・ドラッカー )
15.
( 寺山修司 )
16.
( フランク・ムーア・コルビー )
17.
( 篠田桃紅 )
18.
( マックス・イーストマン )
19.
( 仲代達矢 )
20.
( 作者不詳 )
21.
( )
22.
( 鷺沢萠 )
23.
( 長田弘 )
24.
( 作者不詳 )
25.
( 倉本昌弘 )
26.
( J・S・ミル )
27.
( 中邨秀雄 )
28.
( 太宰治 )
29.
( モンテーニュ )
30.
( 仏教の教え )
【 この世の地獄 】
【 女の言ったこと(事柄) 】 【 未練を残さない 】 【 癖を直す 】 【 心地よい場所 】 【 個人の尊重 】 【 飲み尽くす 】 【 多勢 】 【 難しいコミュニケーション 】 【 名声のための名声 】 【 通る道に関係ない 】 【 自分に起こることを受け入れる 】 【 起こった理由 】 【 胸を打つ姿 】 【 元気を与える 】 ![]() |