一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。
だが、(地に落ちて)死ねば、多くの実を結ぶ。 (ver.0) 『新約聖書』−ヨハネによる福音書(ヨハネ伝)12章24節
※ver.0は新共同訳 【 『新約聖書』の名言 】
(ver.1)
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、それはただの一粒のままだが、もし(地に落ちて)死ねば豊かな実を結ぶようになる。 (ver.2) 一粒の麦が、地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。 しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。 (ver.3) 一粒の麦、地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん。 もし(地に落ちて)死なば、多くの実を結ぶべし。 Unless a grain of wheat falls into the earth and dies, it remains alone; but if it dies, it bears much fruit.
一粒の麦が地に落ちて、芽を出して生長すれば、たくさんの実を結ぶ。
同様に、一人の犠牲によって多くの人が救われるというたとえ。 〈意味2〉麦が自分自身にこだわり死ななければ、ただ一粒の麦にすぎないが、土の中で死ねば他の多くの実を生ずる。 なお、この言葉における「麦」とは「キリスト」のことであり、「地に落ちて死ぬ」とは「十字架にかけられて死ぬ」ことを意味している。 ※「(地に落ちて)」は七瀬音弥による補足
《別訳》
一粒の麦、地に落ちて死なずば、ただ一つにてありなん。 もし死なば果(か)を結ぶべし。 おのが生命を愛する者は、これを失い、この世にてその生命を憎む者は、これを保ちて、とこしえの生命に至るべし。 (『新約聖書』) 《関連》 一粒の麦も、地に落ちてはじめて多くの実を結ぶ。 (井深大) 《関連》 生は死から生じる。 麦が芽ぐむためには種子が死なねばならない。 (マハトマ・ガンジー) 《関連》 麦粒だって米粒だって、一つ土の中で腐りゃあこそ、千倍万倍、どっさり穂がみのるじゃあねえか。 (藤森成吉)
1.
( 岡本太郎 )
2.
( へーベル )
3.
( 稲垣足穂 )
4.
( 寺山修司 )
5.
( エルバート・ハバード )
6.
( 太宰治 )
7.
( サミュエル・スマイルズ )
8.
( 中村天風 )
9.
( グレン・クローズ )
10.
( 漫画『女ともだち』 )
11.
( ロマン・ロラン )
12.
( 佐藤鬼房 )
13.
( 小林秀雄 )
14.
( 村上春樹 )
15.
( リチャード・L・エヴァンス )
16.
( ジョセフ・マーフィー )
17.
( フィリップ・アダムス )
18.
( 美輪明宏 )
19.
( 森毅 )
20.
( 倉本聰 )
21.
( フランツ・カフカ )
22.
( アルフィ・コーン )
23.
( ★古川柳 )
24.
( ナポレオン・ヒル )
25.
( 柳井正 )
26.
( 鍋島直茂 )
27.
( 池田澄子 )
28.
( ベン・ジョンソン )
29.
( アイン・ランド )
30.
( ディミトリー・メレシュコフスキー )
31.
( 日本のことわざ・格言 )
32.
( 京極杞陽 )
33.
( 5代目 古今亭志ん生 )
34.
( キルケゴール )
35.
( ジョージ・ワシントン・カーヴァー )
36.
( スペインのことわざ・格言 )
【 木村隆志 】
【 山田無文 】 【 ウィル・カルホーン 】 【 ビル・オハンロン 】 【 リリー・トムリン 】 【 今東光 】 【 榎本栄一 】 【 18代目 中村勘三郎 】 【 西川ヘレン 】 【 伊藤隆二 】 【 ウイリアム・オスラー 】 【 葛西善蔵 】 【 エドマンド・バーク 】 【 織田裕二 】 【 宮台真司 】 【 越後正一 】 【 ジェニー・クレイグ 】 【 中嶋悟 】 【 痛み 】
【 現状否定 】 【 男の気持ち 】 【 白い蝶 】 【 リーダーシップの問題 】 【 からかいを意味する 】 【 面と向かって述べる 】 【 打算 】 【 新しい本を買う 】 【 失敗している詩 】 【 人生の脱線 】 【 悲観論者 】 【 自分の知力 】 【 この世は苦しいものではない 】 【 猫に小判 】 【 新しいものが生まれる 】 ![]() |